4月13日(水)、曇り。
今年も1/4が過ぎました。
駅前の公園は、葉桜。
チョッとひんやりとしています。
ーーーー
昨日、お向かいガソリンスタンドのUさんからいただいたタケノコ。
直径20センチほどの立派なタケノコです。
タケノコは洛南・長岡京市あたりが有名ですが、山城産も佳いものです。
余りにも大きいので、自分用のコーヒカップを横に置いて撮影しました。
大きいのは4割にして、大きな寸胴鍋で湯がきました。
昨日は「いよいよ本格的な春」と書きましたが、タケノコのイメージは「初夏」なんですね。
それに「八十八夜」は2週間後、間もなく。
ーーーー
名人戦は1局目が終わって、第2局目に。
一方、囲碁の方は、井山さんの7冠が掛かった注目の十段戦第3局。
いよいよですね。
ソレニシテモ囲碁と言い、将棋と言い、コンピューターの強いこと。
将棋名人戦の次は、棋聖戦。
棋聖戦の挑戦者はこれからですが、第一局は6月3日と決定。
何時ものホテルニューアワジです。
今年も何人かを募って、行きたいなあと思っています。
今年も1/4が過ぎました。
駅前の公園は、葉桜。
チョッとひんやりとしています。
ーーーー
昨日、お向かいガソリンスタンドのUさんからいただいたタケノコ。
直径20センチほどの立派なタケノコです。
タケノコは洛南・長岡京市あたりが有名ですが、山城産も佳いものです。
余りにも大きいので、自分用のコーヒカップを横に置いて撮影しました。
大きいのは4割にして、大きな寸胴鍋で湯がきました。
昨日は「いよいよ本格的な春」と書きましたが、タケノコのイメージは「初夏」なんですね。
それに「八十八夜」は2週間後、間もなく。
ーーーー
名人戦は1局目が終わって、第2局目に。
一方、囲碁の方は、井山さんの7冠が掛かった注目の十段戦第3局。
いよいよですね。
ソレニシテモ囲碁と言い、将棋と言い、コンピューターの強いこと。
将棋名人戦の次は、棋聖戦。
棋聖戦の挑戦者はこれからですが、第一局は6月3日と決定。
何時ものホテルニューアワジです。
今年も何人かを募って、行きたいなあと思っています。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726