10月25日(金)、曇り。
本日の映像は「中将棋駒」。木地は薩摩ツゲの柾目。やや厚めの、文字は水無瀬形。その彫り駒で、大きさは、通常の将棋駒と比べ全体的にやや小さい中将棋としてのレギュラーサイズです。
実用的な文箱式の駒箱にセットして、盤は碁盤サイズの軽便なフェルト製の布盤が付属。
榧製の盤は、必要であれば、別途用意することになります。
最新の画像[もっと見る]
- 出来上り間近かの「巻菱湖」 3日前
- 出来上り間近かの「巻菱湖」 3日前
- 出来上り間近かの「巻菱湖」 3日前
- お菓子「水無瀬駒」 2週間前
- 蒔絵の将棋盤と象牙駒 4週間前
- 出来上がった「摩訶大々将棋駒」 1ヶ月前
- 「摩訶大々将棋駒」再々掲 1ヶ月前
- 「摩訶大々将棋駒」再々掲 1ヶ月前
- 摩訶大々将棋駒、再掲 1ヶ月前
- 摩訶大々将棋の駒 1ヶ月前
この中将棋駒ですが、まだあるのでしょうか?
おありのようでしたら、お値段をお教えいただきたいのですが。
以上 木の本