心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

3つの30・・・がコツ!

2012-12-07 07:00:00 | 気功養生的話

中国名医の話を、また、ご紹介します。

以前の話はこちら4つの…(最高と少し)

 

今日は「3つの30」です!

 

3つの30秒(突然死防止のコツ)

1、目覚めてから横になったまま30秒待つ。

2、上半身を起こしてからそのまままた30秒待つ。

3、両足が着地してからベッドに坐ったまままた30秒待つ

 

3つの30分(健康維持のコツ)

1、朝起きてから太極拳やジョギング(3キロまで)など30分運動する。

2、昼に30分昼寝する。

3、夕方6時から7時の間ゆっくり30分歩く。

 

(佐々木芳邦さまのコラムより)

 

縁起のいいとされる数字「3」で覚えやすいですね!

 

私もおすすめしている気功法で作ってみました!

1、朝起きたら、水を3回に分けて飲む!

2、できる時で良いので還童功を30分!

3、寝る前に震動臥功を3分間!

 

いかがでしょうか?

これ、本当におすすめです!みなさまもぜひぜひ!

 

参考までに還童功の説明は「おためし還童功(かんどうこう)…一押し功法です!

震動臥功の説明は「寝る前に震動臥功(疲労解消におすすめ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙人の食べ物?

2012-12-06 11:37:20 | 日記

この季節は街の飾りが本当ににぎやかですよね。

クリスマスバージョンできれい!

写真は区の文化センターに飾ってあったもの。

4歳児達が作ったものだそうです。

 

作るのも楽しいだろうけど…こうやって見て楽しんでいただくのもうれしいだろうなと思います。

どれもかわいらしくて素敵でした!

 

松ぼっくりといえば松の“実”ですよね。

よく売られている白い「松の実」は松ぼっくりの傘の間にある松の種です。

「松の実」は不老長寿の薬と言われるほどのもの。

気功の世界でも仙人の食べ物と言われていると聞いたことがあります。

食べすぎないようにし、適量を取り入れると良いと思います。

 

 

また、いただきものです。

杏仁豆腐のセット!

 

美味しそうです!ありがとうございました!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪(たいせつ)の養生

2012-12-05 07:00:00 | 季節の話(二十四節気他)

12月7日からは「大雪」です!

“雪が激しく降り始めるころ”と言われる時期です。

寒さも増してくるのでしょうねぇ。

 

(写真は我が家の杏の樹。すっかり紅葉しております。)

 

みなさま、12月はたくさんのお付き合いもあることでしょうし、年末にかけていろいろな準備もあるでしょう。

忙しい時間を送られると思いますがどうか養生なさってください!

 

 

 参考までに二十四節気養生さまより

《月令七十二侯集解》“十一月节,大者盛也,至此而雪盛也。”(这里十一月是指农历),这是古人对大雪的解释。大雪节气常在十二月七日前后到来,此时我国黄河流域一带渐有积雪,北方则呈现万里雪飘的迷人景观。有句农谚:“大雪冬至雪花飞,搞好副业多积肥”,人们盼着在大雪节气中看到“瑞雪兆丰年”的好兆头,可 见大雪节气的到来,预示着来年的吉祥与否。

   从中医养生学的角度看,大雪已到了“进补”的大好时节。说到进补,很多人只是狭义地去理解,认为所谓的“补”就是吃点营养价值高的食品,用点壮阳的补药,其实,这只是进补的一个方面,而进补则是养生学的一个分支内容。谈到养生,我们首先应该知道何为养?何为生?所谓的养,即保养、调养、培养、补养、护养;所谓的生,就是生命、生存、生长之意。具体地说就是要通过养精神、调饮食、练形体、慎房事、适温寒等综合调养达到强身益寿的目的。在运用过程中,我们应当注意两点:

  1.养宜适度:所谓适度,就是要恰到好处。不可太过,不可不及。若过分谨慎,则会导致调养失度,不知所措。稍有劳作则怕耗气伤神,稍有寒暑之异便闭门不出,食之惟恐肥甘厚腻而节食少餐,如此状态,都因养之太过而受到约束,不但有损健康,更无法“尽终天年”。

  2.养勿过偏:综合调养要适中。有人把“补”当作养,于是饮食强调营养,食必进补;起居强调安逸,静养惟一;此外,还以补益药物为辅助。虽说食补、药补、静养都在养生范畴之中,但用之太过反而会影响健康。正如有些人食补太过则会出现营养过剩,过分静养只逸不劳则会出现动静失调,若药补太过则会发生阴阳的偏盛偏衰,使机体新陈代谢产生失调而事与愿违。

  所以,在进行调养时应采取动静结合、劳逸结合、补泻结合、形神供养的方法,力求“……与门比寿,王乔争年”。

 

日本語

「月令七十二候集解」には「11月の季節になると、大なる者が盛んになり、これにて雪が盛んになる」(ここでいう11月は旧暦のこと)とある。これは昔の人たちの大雪に対する説明であった。大雪の節気は常に12月7日前後にやって来る。この時になると中国の黄河流域一帯はだんだん積雪がみられるようになり、北部は至る所で雪が降る人びとを魅了する景観を呈することになる。「大雪、冬至になると雪が降り、副業をりっぱにやるには堆肥をたくさんつくるべきである」という農家に伝わる諺がある。人びとは大雪の節気に「瑞雪は豊年の吉兆となる」というような幸先よい前兆を見て取ることを待ち望み、大雪の節気の到来は、翌年が吉祥の年であるかどうかをあらかじめ示すことである。

 漢方医学の養生学の角度から見ると、大雪になると、すでに「栄養補給」に最も適した季節になったことでもある。栄養補給については、かなりの人たちは狭義の理解の仕方をし、いわゆる「補給」ということは栄養価の高い食物を食べ、強精のための栄養剤を使うことと思っている。実のところ、これは栄養補給の1側面でしかなく、栄養補給は養生学の内容の一つなのである。養生については、われわれはまず養とは何か、生とは何かを知っておくべきである。いわゆる養は、つまり養生、保養、育成、補給などのことであり、いわゆる生は、生命、生存、成長の意味である。具体的に言えば精神を養い、飲食を加減し、体を鍛え、房事を慎み、気候の暑さと寒さに合ったものなどの総合的な養生を通して体を丈夫にし、寿命を延ばす目的を達成することである。運用の中で、われわれは次の2点に注意すべきである。

 1、養うことは適度でなければならない。いわゆる適とは、ちょうどよいということである。あまりに過ぎてはならず、間に合わなくてもいけない、ということである。もし過度に慎重であるならば、養生の度を見失うことになり、どうしたらよいか分からなくなる可能性がある。少し働いただけで元気を消耗し尽くし神経が疲れ、少し寒暖の変化があれば家に閉じこもって外出せず、食べる時は脂肪の多いもの、甘いもの、濃いもの、脂っこいものを恐れて節食することになり、そうなると、過度の養生のために制約を受け、健康を損なうだけでなく、さらに「天寿を全うする」ことさえできなくなる。

 2、養うには片寄るなかれ。総合的養生は適度であるべきである。ある人は「補給」を養うことと見なし、そのため飲食においては栄養を強調し、食べるにはかならず栄養を補給しなければならない。日常生活においては安逸を強調し、静養することを唯一のものとすることである。そのほか、また滋養の薬物を補とすることになる。食による補給、薬物による補給、静養はいずれも養生の範疇の中にあるものだが、食べすぎるならばかえって健康に影響を及ぼすことになろう。まさに一部の人は食による補給が多すぎたため栄養過剰となり、過度に静養して楽をするだけで働かないならば動静のバランスを失うことになりかねず、もし薬物による補給が多すぎるなら陰陽の過度の盛衰を引き起こす可能性があり、体の新陳代謝のバランスを崩して願い通りに事が運ばなくなる。

 したがって、養生の際には動と静を結び付け、労働と休息とを結び付け、補と泄を結び付け、外見と精神をともに養う調理法をとり、「……長生きする」ことに努めるべきである

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待ちしております!気功特別講座2013「春」!

2012-12-03 22:35:50 | ☆特別講座のお知らせ☆

宋海君老師の気功特別講座・2013年「春」!!

参加者募集のお知らせです!

 

ご好評をいただいている「気功特別講座」まで3カ月を切りました!

お申込み画面等を「老師の部屋」に載せてあります!!

ぜひ、皆さまの参加をお待ちしております!

3月3日(日) 12時30分~16時30分(練功と講義)

今回は午後だけにしましたが、時間を長めにしたので内容は変わりません。

 

それまでに前2回の復習会も開催しますね!

どちらかに参加できなかった方、または再度復習したい方は復習会にもぜひぜひ出てください!

 

習ったことを日常に取り入れてくださっている方で質問等がある方はお聞かせください。

また、皆さまの体験談もお待ちしております!

どのような効果があって変わったか・・・ぜひ聞かせてくださいませ!

 

次の“老師さま”の教えはどんなものでしょうか。

楽しみにしつつ日々頑張りましょうね!

 

養生気功塾の生徒さん。

今まで特別講座に参加してくださった方々。

気功や養生に興味のある初心者さま・・・

 

次回の参加も心よりお待ちしております!

 

3月3日(日)です!!

ぜひ、予定を空けておいてください!

気づきに繋がる、心に残る日になると思いますよ!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お赤飯

2012-12-03 13:00:05 | 感謝♪

生徒さんから手作りの「お赤飯」をいただきました!

 

見てください、この売り物のような包み!!

こういうものも売っているんだそうです…素敵です!

手作りのものはおいしいし優しいですね!

いつもありがとうございます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新しました!(気功レッスン・スケジュール)

2012-12-02 19:51:46 | 教室のスケジュール・場所

3月までのスケジュールなど、更新いたしました!

養生気功塾

 

気功レッスンは、原則として第1,3週開催ですが、

1月と3月は変則的な開催になります!

 

 水曜クラス → 1月は第2,4週開催  3月は第2,3週開催になります。

 木曜クラス → 1月は第2,3週開催  3月は第2,3週開催になります。

 土曜クラス → 1月は第2,3週開催  3月は通常通り   

 

-水曜----------------------------------------------------------------------
            
                 12月: 05日、19日
                 01月: 09日、23日 第2,4週開催になります
                 02月: 06日、20日 
                 03月: 13日、20日 第2,3週開催になります
                
-木曜----------------------------------------------------------------------
             
                 12月: 06日、20日
                 01月: 10日、17日 第2,3週開催になります
                 02月: 07日、21日
                 03月: 14日、21日 第2,3週開催になります
               
-土曜(午前)--------------------------------------------------------------
                
                 12月: 01日、15日
                 01月: 12日、19日 第2,3週開催になります
                 02月: 02日、16日
                 03月: 02日、16日

-土曜(午後)--------------------------------------------------------------

                 12月: 01日、15日
                 01月: 12日、19日 第2,3週開催になります
                 02月: 02日、16日
                 03月: 02日、16日
 

  1月土曜日の日程に変更があります。

  4週開催ではなく3週開催でした。訂正いたします。 (12月11日修正)

 

 

よろしくお願いいたします!

 

また、「気功的養生」のページにカレンダー(pdf)載せました。

よければ使ってください。

A4サイズです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気功特別講座のススメ

2012-12-02 17:52:58 | ☆特別講座のお知らせ☆

今まで特別講座に参加いただいた方々からは…

 

面白かった!勉強になった!変われるような気がする!…

 

さまざまな意見をいただいております!

 

私から見ても、多くの生徒さんは変わりました!!

おそらく、本人たちには、そこまでの自覚はないかもしれませんが…

講義の話以外からも…たくさんの学びがあったようです!

普段から養生気功塾に熱心に通ってくださり、

気功を“心と身体で実感”しているからこそここまで学べたのだと思います。

理想の学び方ですね!

 

「気功特別講座」で気づきの種をもらい・・・

「養生気功塾」に通って育てる。

そういう学び方で自分らしく変わってほしいと思います!

 

 

 

       

年に3回の「宋海君老師気功特別講座」を予定しております!

養生気功塾の生徒さんはもちろん、興味のある初心者の方、

宋老師の気功が初めての方・・・

ぜひぜひ、参加していただければ嬉しく思います!

 

「皆さまのお役に立つように」と願い開催しております。 

また、開催後も復習会でフォローします。

 

開催は、ホームページ、ブログ、facebook等でお知らせいたします。

お申込みはホームページの「老師の部屋」からお願いいたします。

 

気功の魅力が皆さまのお役に立つことを心より願っております。

 

参考ブログ 「宋老師の魅力


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿膠棗(あきょうなつめ)

2012-12-01 22:44:35 | 食関係(気功食療法・素食)

中国に行くと必ず買う食品のひとつです!

「阿膠棗」(阿胶贡枣)

   

「阿膠」という生薬を入れて棗(なつめ)を煮てあります!

とても美味しくてパクパク食べてしまいます!

スーパーやコンビニで簡単に手に入ります!

美味しくて体にいい!

 

たまに聞かれるのですが・・・

「棗(なつめ)の実」と「ナツメヤシの実(デーツ)」は違うものです。

デーツもおいしいですよね~!

 

写真はドバイに行ったとき、市場で売っていたデーツです!

名前も見た目も似ているのですが、その違いについてドライフルーツ屋さんのホームページから・・・

 

「フルーティヤ」さまより

なつめ(棗)はヨーロッパ南東部から中国にかけて自生する落葉小高木または低木で鉄分や葉酸、リン、トリテルペノイド、カルシウム等が豊富に含まれています。

デーツ(ナツメヤシの果実)は、ペルシャ地方原産の果実で、亜鉛、カリウム、食物繊維、ポリフェノールなどの栄養価が豊富なフルーツです。日本人に不足しがちなミネラルを豊富に含み、特にカリウムと鉄分が多く含まれています

※名前は似ていますがなつめとデーツは植物の種類が違いますので全く違う商品となります。

* 

 

参考までに「阿膠棗・棗(なつめ)」の効能なども載せておきます。

そこに書かれている“体質増強”や“養顔抗衰”という功能・・・

「元気で若々しく美容にも効果的!」と言い換えるとどうですか~

「1日3粒で、アンチエイジング!」もわかりやすいかも・・・。

中国に行くとたくさんのメーカーからいろいろな阿膠棗が出ています!

味は少しずつ違うのでお好みのものをぜひ!

まずは何種類か買ってみると良いかと思います!

 

 

【阿膠棗の効能(百度百科さまより)】

     主要食用功效: 補血滋陰、潤燥、止血,益気養腎、滋補養顔、利於消化 

     適宜人群: 適宜体質虚弱、缺血、貧血及免疫調節的保健作用 

 

主要効能  阿膠有補血滋陰、潤燥、止血等多種功效,紅棗営養豊富,含有多種維生素和有機酸。

        経功能実験証実,長期使用具有益気養腎、滋補養顔、利於消化之功效。適宜体貭虚弱、

         缺血、貧血及免疫調節的保健作用。

        秋冬每天吃幾個阿膠棗,可増強体質、養顔抗衰,有“日食三棗,青春不老”之説,

        対身体大有所益。 此外,阿膠漿与研碎的紅棗、桂円肉、核桃肉、芝麻混合在一起,

        再加入冰糖熬制,可制成凍状的阿膠棗麻露,每天早晨吃2~3湯匙,長期堅持服用可以悦

        顔美膚,消除面部皺紋,但如有感冒発熱 或傷食停滞等情況,就応停止服用一段時間。

 

禁忌与副作用

    1、少量吃,不宜多吃,不然阿膠対脾胃有的不良影響。対於脾胃虚弱或痰湿偏盛的人,

      不可服用,否則,易導致脾虚、痰湿。

    2、女性月経期間不能吃,阿膠棗補血還能活血,容易造成経量過多。

    3、拉肚子,上火癥状時不能吃。

    4、牙疼的人不能吃。

食物相克:棗忌与海鮮同食。  

 

 

参考までに、阿膠は・・・

     養血薬

     性味:甘/平

     帰経:肺、肝、腎

     効能:補血止血、滋陰潤肺


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする