
稲城中央公園で雄のルリビタキと出会った3月6日,
運よく別のルリビタキにも出会いました。
雌あるいは雄若鳥と思われる,尻尾だけが青いルリビタキです。
2月25日に見たものと同じ個体かもしれません。
今回はほんのわずかな時間の対面でしたが,
前面から顔を撮ることができました。
眼がクリクリしてとてもかわいらしい顔をしています。

このルリビタキを見ていて顔立ちがとても
ジョウビタキの雌に似ていると思いました。
どちらも,かわいらしい顔立ちの小鳥で,とても魅かれます。


今年,何回目かの登場になるそのジョウビタキの雌です。
パッチリとした眼とその顔立ち,
全体の姿はルリビタキの雌にとてもよく似ています。
大きさもほぼ同じです。
ただ,ジョウビタキは林間ではあまり見ず,
里の畑,小さな空き地,川の岸辺などで見ることの多い鳥です。
小鳥たちは餌のことも考え,きちんと住み分けをしているのです。
写真は家近くの児童公園で撮影。
春風や小鳥のごとく木の葉飛ぶ