計画停電は仕方ないと思うのですが,
輪番停電はとんでもない制度です。
明日は何時から,明後日は何時の停電になるのか,
前日の夜にしか明らかにならない輪番停電はいけません。
仕事の予定がまったくたちません。
それに応じて,東京でも田舎のほうは電車が止まります。
JRの南武線,横浜線にいたっては停電になると
踏み切りがしまり放しになる不都合があるということで今日は一日中ストップしていました。
通勤ができない人も多く,
また,通勤ができたとしても停電では仕事になりません。
一日3時間程度なら,毎日,同じ時間に決めてもらえば,
そのリズムで仕事の予定も立ちやすいのですが。
なんとかなりませんか,東京電力さん。
地元稲城の小さな川,三沢川にカワセミがいると聞きました。
3月6日と3月13日,川辺を歩いてカワセミの姿を探して見ました。
両日とも2羽のカワセミを見つけましたが2羽ともメスのようです。
3月6日,川べりの葦にとまり,そして飛び立ちました。
外の羽色はエメラルドグリーン,翡翠色です。
そういえば,カワセミは漢字で翡翠と書きます。
やはりこの翡翠色が印象的な鳥なのです。
翡翠色と鮮やかな水色を輝かせ飛ぶ姿,
通行の人がみんな声を上げるほどきれいでした。
上の写真と別の個体と思います。
嘴がやけに長い個体に見えます。
嘴の下側がオレンジ色なので雌のようです。
雄は上下ともに黒なのだそうです。
3月13日,稲城駅からすぐの場所に見つけました。
3月6日の場所から,500mほど上流になります。
いつも通勤で通るすぐ近く,こんな身近にカワセミが見られるとは思いませんでした。
ここでも2羽見ましたが,いずれもメスのようです。
3月6日のものと同一の個体かも知れません。
輪番停電はとんでもない制度です。
明日は何時から,明後日は何時の停電になるのか,
前日の夜にしか明らかにならない輪番停電はいけません。
仕事の予定がまったくたちません。
それに応じて,東京でも田舎のほうは電車が止まります。
JRの南武線,横浜線にいたっては停電になると
踏み切りがしまり放しになる不都合があるということで今日は一日中ストップしていました。
通勤ができない人も多く,
また,通勤ができたとしても停電では仕事になりません。
一日3時間程度なら,毎日,同じ時間に決めてもらえば,
そのリズムで仕事の予定も立ちやすいのですが。
なんとかなりませんか,東京電力さん。
地元稲城の小さな川,三沢川にカワセミがいると聞きました。
3月6日と3月13日,川辺を歩いてカワセミの姿を探して見ました。
両日とも2羽のカワセミを見つけましたが2羽ともメスのようです。
3月6日,川べりの葦にとまり,そして飛び立ちました。
外の羽色はエメラルドグリーン,翡翠色です。
そういえば,カワセミは漢字で翡翠と書きます。
やはりこの翡翠色が印象的な鳥なのです。
翡翠色と鮮やかな水色を輝かせ飛ぶ姿,
通行の人がみんな声を上げるほどきれいでした。
上の写真と別の個体と思います。
嘴がやけに長い個体に見えます。
嘴の下側がオレンジ色なので雌のようです。
雄は上下ともに黒なのだそうです。
3月13日,稲城駅からすぐの場所に見つけました。
3月6日の場所から,500mほど上流になります。
いつも通勤で通るすぐ近く,こんな身近にカワセミが見られるとは思いませんでした。
ここでも2羽見ましたが,いずれもメスのようです。
3月6日のものと同一の個体かも知れません。