今日はとても寒い日となりました。
先ほど帰って来ましたが,冷たい北風が吹き,耳が削がれるようでした。
真冬より寒い3月入りとなったようです。
明日は雛祭りですが,今日よりも寒くなるとのことです。
昨日に続き,桜の話題です。
暖かった2月の最終日曜日(27日)の稲城中央公園の河津桜と彼岸桜,
5分から7分に咲き,花見が楽しめるほど開花していました。
ござを引き弁当を広げ,早くも花見を楽しんでいる家族連れがいました。


河津桜,2月の初旬には一つ二つと花が咲いていましたが,
2度の積雪を乗り越え,このところの暖かさで急に開花したようです。
この桜,花芯が紅色をしているのが特徴でしょうか。
河津桜は寒桜と同じく,ヒカンザクラ郡に分類される桜のようです。


彼岸桜と寒桜,外見では違いがよくわかりません。
この木には彼岸桜の案内がかけられていましたので彼岸桜です。
彼岸桜は寒桜より遅く,3月の中ごろ咲くものと思っていましたが,
もうこんなにも開いています。
メジロ,ヒヨドリが花の蜜を吸いに時々訪れていました。
冴え返る夜空や白き雲流る
先ほど帰って来ましたが,冷たい北風が吹き,耳が削がれるようでした。
真冬より寒い3月入りとなったようです。
明日は雛祭りですが,今日よりも寒くなるとのことです。
昨日に続き,桜の話題です。
暖かった2月の最終日曜日(27日)の稲城中央公園の河津桜と彼岸桜,
5分から7分に咲き,花見が楽しめるほど開花していました。
ござを引き弁当を広げ,早くも花見を楽しんでいる家族連れがいました。


河津桜,2月の初旬には一つ二つと花が咲いていましたが,
2度の積雪を乗り越え,このところの暖かさで急に開花したようです。
この桜,花芯が紅色をしているのが特徴でしょうか。
河津桜は寒桜と同じく,ヒカンザクラ郡に分類される桜のようです。


彼岸桜と寒桜,外見では違いがよくわかりません。
この木には彼岸桜の案内がかけられていましたので彼岸桜です。
彼岸桜は寒桜より遅く,3月の中ごろ咲くものと思っていましたが,
もうこんなにも開いています。
メジロ,ヒヨドリが花の蜜を吸いに時々訪れていました。
冴え返る夜空や白き雲流る