行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

桜にメジロ

2011-03-01 21:12:58 | 
梅の花がほぼ満開に咲いています。
梅メジロの写真でもと思いながら歩いていますと,
寒桜でしょうか,きれいに咲く満開の花を見つけました。
そして,その花にメジロが訪れ,蜜を盛んに吸っています。
梅メジロから桜メジロに急遽変更です。


サクラとメジロといえば,
昔はサクラ軍団,メジロ軍団といわれたほど,
サクラとメジロの名がついた競走馬が,
名馬がたくさんいたことを思い出します。
最近はこの名をあまり聞きません。
期せずして,この場所,府中競馬場のすぐ近くです。




この時期に咲くピンク色の桜,緋寒桜,寒桜,彼岸桜と名は聞きますが,
違い,区別がよくわかりません。
寒桜は寒の時期に咲く桜,緋寒桜は寒桜のうち,特にピンク色が濃いもの,
彼岸桜は少し遅く,お彼岸のころ咲く桜の一般名かと思っていましたが,
緋寒桜,寒桜,彼岸桜ともそれぞれ桜の品種名のようです。


この桜,垂れ下がっている枝があり,
花は緋寒桜の特徴と記されている釣鐘状ではありません。
そして,2月の末にほぼ満開であるところから,
寒桜あるいはその近縁の桜と思われます。


桜には,メジロが2羽きていました。
2羽一緒のところを写真にと思いしたが,
なかなかそばによってくれません。
一緒の場面は撮れませんでした。
この時期,2羽で行動するメジロをよく見かけます。
写真はたまたま同日,桜メジロの前に撮ったものです。
民家の庭木の同じ枝に2羽ならんでいました。
逆方向を向いていますが,仲がよさそうでした。

春間近 つがい目白の仲のよき


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする