11月に入り、
朝、玄関を出ると微かに芳香が漂います。
ヒイラギモクセイです。

我が家の玄関横のヒイラギモクセイ、
昨年に比べると今年は開花が2週間ほど遅く、
11月3日、葉の付け根のところどころに真っ白な小花がかたまって付き、
よい香りを放っていました。
キンモクセイに比べると芳香は弱いのですが、
やさしく品のある香りです。

モクセイ科ヒイラギモクセイ。
ヒイラギとギンモクセイの交雑種です。
ヒイラギに比べ、葉の縁のギザギサが小さく、
花は純白に近く、上品に見えます。

我が家の庭のものではありませんが
花や葉から、これもヒイラギモクセイです。
この写真、あえて縁にギザギザがなく、なめらかな葉を写して見ました。
ヒイラギと同じように老木になると、
縁にギザギザがなくなる葉も現れるようです。

我が家の庭の姫柚子、
11月になり、急に黄色味を帯びて、
黄緑色となっていました(11/3)。
10日ほど前までは鮮やかな緑色でした。

柚子より小さな実ですが
同じようなよい香りがします。
毎年たくさんの実が付き重宝しています。

今年は雨の日が多かった10月ですが
そんな雨の日の我が家の庭のキンモクセイ(10/15)。
金色の小花が葉の付け根にまとまって咲き、
強い芳香を周囲に放ちます。
ことしはキンモクセイも例年よりずいぶん開花が遅かったようです。

キンモクセイ、
花の形、花の付き方はヒイラギモクセイによく似ています。
朝、玄関を出ると微かに芳香が漂います。
ヒイラギモクセイです。

我が家の玄関横のヒイラギモクセイ、
昨年に比べると今年は開花が2週間ほど遅く、
11月3日、葉の付け根のところどころに真っ白な小花がかたまって付き、
よい香りを放っていました。
キンモクセイに比べると芳香は弱いのですが、
やさしく品のある香りです。

モクセイ科ヒイラギモクセイ。
ヒイラギとギンモクセイの交雑種です。
ヒイラギに比べ、葉の縁のギザギサが小さく、
花は純白に近く、上品に見えます。

我が家の庭のものではありませんが
花や葉から、これもヒイラギモクセイです。
この写真、あえて縁にギザギザがなく、なめらかな葉を写して見ました。
ヒイラギと同じように老木になると、
縁にギザギザがなくなる葉も現れるようです。

我が家の庭の姫柚子、
11月になり、急に黄色味を帯びて、
黄緑色となっていました(11/3)。
10日ほど前までは鮮やかな緑色でした。

柚子より小さな実ですが
同じようなよい香りがします。
毎年たくさんの実が付き重宝しています。

今年は雨の日が多かった10月ですが
そんな雨の日の我が家の庭のキンモクセイ(10/15)。
金色の小花が葉の付け根にまとまって咲き、
強い芳香を周囲に放ちます。
ことしはキンモクセイも例年よりずいぶん開花が遅かったようです。

キンモクセイ、
花の形、花の付き方はヒイラギモクセイによく似ています。