わずかに残った多摩川の浅瀬に
タヒバリとセグロセキレイを写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/299b51ffebcca588fe64840a690951a6.jpg)
セキレイ科タヒバリ(田雲雀)、
他のセキレイ科の小鳥と同じく、
尻尾を上下に振り振り歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/882b0ac8fe3286b5a6e45f6eee2c5c48.jpg)
夏季にユーラシア大陸の中部・北部で繁殖、
日本では冬鳥になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fa/ada12c15aa540fcddce45a4af73ab3cf.jpg)
農耕地、川原、海岸などの開けた場所で生活、
ここ多摩川中流域の河原では
毎年冬になると、ハクセキレイやセグロセキレイに混ざってよく見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/46/56ac5fe60c3ca3588909d4f3f9a90cd9.jpg)
体の大きさ、色彩などがヒバリに似ているので、
タヒバリの名がありますが、
むしろ、同じセキレイ科のビンズイによく似ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d2/acf9a9efb199ccda982ce0956906ad06.jpg)
川原の護岸ブロックの上にもいたので一枚。
やはり、人工物にとまっている小鳥は魅力が薄れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/3a13356b45609afb4ec07b72f716a00c.jpg)
セキレイ科セグロセキレイ。
タヒバリと同じ場所にいたので同時に写して見ました。
ハクセキレイはどこにでも現れますが、
セグロセキレイは水辺の環境に依存しており、
河川の中流域などによく見られるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/404987cb5e47c812ccd3af9575928c50.jpg)
頭から肩、背にかけてが濃い黒色なのでセグロセキレイ。
一見、ハクセキレイと見分けがつきにくいが、
顔を見れば区別が簡単につきます。
ハクセキレイは画面が白く、眼に黒線が一本あるのに対し、
セグロセキレイは眼から頬・肩・背にかけて黒い部分がつながります。
タヒバリとセグロセキレイを写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/299b51ffebcca588fe64840a690951a6.jpg)
セキレイ科タヒバリ(田雲雀)、
他のセキレイ科の小鳥と同じく、
尻尾を上下に振り振り歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/882b0ac8fe3286b5a6e45f6eee2c5c48.jpg)
夏季にユーラシア大陸の中部・北部で繁殖、
日本では冬鳥になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fa/ada12c15aa540fcddce45a4af73ab3cf.jpg)
農耕地、川原、海岸などの開けた場所で生活、
ここ多摩川中流域の河原では
毎年冬になると、ハクセキレイやセグロセキレイに混ざってよく見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/46/56ac5fe60c3ca3588909d4f3f9a90cd9.jpg)
体の大きさ、色彩などがヒバリに似ているので、
タヒバリの名がありますが、
むしろ、同じセキレイ科のビンズイによく似ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d2/acf9a9efb199ccda982ce0956906ad06.jpg)
川原の護岸ブロックの上にもいたので一枚。
やはり、人工物にとまっている小鳥は魅力が薄れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/3a13356b45609afb4ec07b72f716a00c.jpg)
セキレイ科セグロセキレイ。
タヒバリと同じ場所にいたので同時に写して見ました。
ハクセキレイはどこにでも現れますが、
セグロセキレイは水辺の環境に依存しており、
河川の中流域などによく見られるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/404987cb5e47c812ccd3af9575928c50.jpg)
頭から肩、背にかけてが濃い黒色なのでセグロセキレイ。
一見、ハクセキレイと見分けがつきにくいが、
顔を見れば区別が簡単につきます。
ハクセキレイは画面が白く、眼に黒線が一本あるのに対し、
セグロセキレイは眼から頬・肩・背にかけて黒い部分がつながります。