正月4日、
近くの公園を散歩、
数年前に比べると、ずいぶん少なくなっているこの公園の小鳥ですが、
いるかもしれないと望遠ズームをバックに入れました。
落葉がたまる石段にツグミがいました。
樹上の木の実などがなくなる真冬になると、
地上に下りて、落葉の下の虫やミミズなどを探します。
ヒタキ科ツグミ属、
日本では代表的な冬鳥です。
警戒心は意外と強く、
物音などが近づくと、低木に逃げとまります。
いまは当然禁止になっていますが、
かつては、捕獲し、焼き鳥などにして食べられていたとのことです。
警戒心が強いのはそのせいかもしれません。
逆光になりますが、
少し離れた木に鳥がとまりました。
シルエットから多分ツグミです。
逆光のせいで気が付かないのか、
すぐ近くまでよれました。
昨年、一昨年とツグミもあまり見ませんでしたが、
今年はこの公園にもそこそこ入っているようです。
ちょうど木の幹の裏側、
陰になってシルエット状態ですがアオゲラを見つけました。
するすると木の上に移動しています。
久しぶりのアオゲラなので、
露出プラスで写して、キャプチャーNXの現像で陰を起こしてみましたが
やはり、シルエット状態、色が出ません。
アオゲラとは相性が悪いのか、
撮影条件のよい場面になかなか遭遇できません。
近くの公園を散歩、
数年前に比べると、ずいぶん少なくなっているこの公園の小鳥ですが、
いるかもしれないと望遠ズームをバックに入れました。
落葉がたまる石段にツグミがいました。
樹上の木の実などがなくなる真冬になると、
地上に下りて、落葉の下の虫やミミズなどを探します。
ヒタキ科ツグミ属、
日本では代表的な冬鳥です。
警戒心は意外と強く、
物音などが近づくと、低木に逃げとまります。
いまは当然禁止になっていますが、
かつては、捕獲し、焼き鳥などにして食べられていたとのことです。
警戒心が強いのはそのせいかもしれません。
逆光になりますが、
少し離れた木に鳥がとまりました。
シルエットから多分ツグミです。
逆光のせいで気が付かないのか、
すぐ近くまでよれました。
昨年、一昨年とツグミもあまり見ませんでしたが、
今年はこの公園にもそこそこ入っているようです。
ちょうど木の幹の裏側、
陰になってシルエット状態ですがアオゲラを見つけました。
するすると木の上に移動しています。
久しぶりのアオゲラなので、
露出プラスで写して、キャプチャーNXの現像で陰を起こしてみましたが
やはり、シルエット状態、色が出ません。
アオゲラとは相性が悪いのか、
撮影条件のよい場面になかなか遭遇できません。