10月の読書メーター読んだ本の数:7
読んだページ数:1200
ナイス数:34
ブラッドランド 上: ヒトラーとスターリン 大虐殺の真実 (単行本)の
感想☆☆☆☆★ 想像を絶する、筆舌に尽くしがたいという表現意外に何も浮かばない。こんなにひどいことが起こっていたのに殆ど知られていないという衝撃
読了日:10月31日 著者:
ティモシー スナイダー
がんばらなくてもできちゃう! 基本のおかず100 (実用No.1シリーズ)の
感想☆☆☆☆★ いつか一通り全部作るつもりです
読了日:10月31日 著者:
牛尾 理恵
基本のきちんと和食―知っておくと、料理上手に ! (主婦の友実用No.1シリーズ)の
感想☆☆☆☆★ お陰でメニューの幅が大きく広がりました
読了日:10月31日 著者:
市瀬 悦子
基本のイタリアン 主婦の友実用No.1シリーズの
感想☆☆☆☆★ ほんと実用的。ど素人の僕でも作れるレシピがたくさんありました
読了日:10月31日 著者:
パンデミック以後 米中激突と日本の最終選択 (朝日新書)の
感想☆☆☆☆★ 濃厚な一冊でした。ただしタイトルはやや誤解を招くものでした。実際には2018年から何度かに分けて行われたインタビューを合わせたものでコロナだけがテーマになっている訳ではない。トランプ政権、自由貿易と保護主義、米中関係、ロシア、そして日本の人口動態問題どれをとってもトッドの目線、切り口に驚かされるばかりでした
読了日:10月16日 著者:
エマニュエル・トッド
Pen+(ペン・プラス) 【増補決定版】007完全読本。 (メディアハウスムック)の
感想シリーズ振り返って改めて思い出してみると、ちゃんと観てたのはショーン・コネリーの最初の二本ぐらいだった・・・。ロジャー・ムーアの「ムーンレイカー」も観たけど失望しかなかった(笑)。クレイグの007はやはりずば抜けてるんだなー。
読了日:10月10日 著者:
嘘と孤独とテクノロジー 知の巨人に聞く (インターナショナル新書)の
感想☆☆☆☆☆ 登場してくる方はみんなすばらしかったけどもやっぱりとりはチョムスキーですね。ブラジルの話は全然しらなかった。観たこともない世界観へと連れて行ってくれるチョムスキーは余人をもって代えがたい。いなくなったら僕らはどうすればいいのだろうかと狼狽えるばかりであります
読了日:10月06日 著者:
吉成 真由美読書メーター