浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

5月の読書メーター

2022-06-02 19:32:39 | 出来事

5月の読書メーター
読んだ本の数:3
読んだページ数:782
ナイス数:29

海がやってくる: 気候変動によってアメリカ沿岸部では何が起きているのか海がやってくる: 気候変動によってアメリカ沿岸部では何が起きているのか感想
☆☆☆☆★ 昔「わんぱくフリッパー」で見たような湿地帯がアメリカには広大にあってそれが今や沈み始めているという事実。しかし文章はこじゃれてて小難しくてセンチメントすぎたかな。素直にファクトがならんだ本の方がみんなに伝わる気もしました
読了日:05月29日 著者:エリザベス・ラッシュ
二重スリット実験 量子世界の実在に、どこまで迫れるか二重スリット実験 量子世界の実在に、どこまで迫れるか感想
☆☆☆★★ 難しいややこしい。実験の設定は詳しいけれどもそれでもわからない。残念ながら歯が立ちませんでした
読了日:05月16日 著者:アニル・アナンサスワーミー
暴政暴政感想
☆☆☆☆★ トランプは酷かったがプーチンはもっと酷かった。今に始まったことではなくてずっとやり続けてきたことの延長線上に今のウクライナの情勢があるんですね
読了日:05月04日 著者:ティモシー・スナイダー

読書メーター