浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

映画『グランツーリスモ』はめちゃくちゃ面白かった

2023-09-18 17:36:36 | 出来事

自転車のタイヤに空気を入れ過ぎてガチガチに固めな状態で乗ったのが悪かったようで、

週の中盤で腰が悲鳴を上げてかがめなくなってしまいました。

後半から在宅に切り替えさせていただき、二日ほど低周波治療器をかけつつ静養しました。

ようやく歩くのはなんともなくなってきましたがこの週末は自転車お休み。

この三連休はリハビリお散歩の日々でした。

ニール・ブロムカンプ好きな我が家。映画『グランツーリスモ』の監督が彼だと知り、実話らしいとか、

オーリー、オーランド・ブルームなんかも出てんだぐらいで何はさておき観に行きました。

しかし、これめちゃくちゃ面白い。

実話で映画化されたということでお話自体を知らなくともなんとなく結末が見えてしまうため、

スリリングさは薄れてしまうのはやむを得ない訳だけど、このレースの臨場感は半端ない。

ドローン撮影とブロムカンプ節が激しく化学反応していると思います。

これはほんとよくできた映画でした。

初のシニア割で1,300円というのもなんとも申し訳なく得した気分であります。

実現が危ぶまれた土曜日の炊事当番ですが、どうにかやり遂げました。

ナムル、スンドゥブチゲ、厚揚げのホイル焼き、豚肉とシイタケ、大根の煮物などを作りました。

勿論プロの味には敵いませんが、スンドゥブチゲは家で作ってもめちゃくちや美味しい!!

これは定番料理の仲間入り確定です。

冷蔵庫の中身を確認して買い物に行き、メニューを考えて作る。

もちろん失敗もあるけど、どうにかこうにか出来た料理でお酒を飲む。

一緒に食べてくれるみんなも喜んでくれる。これほんと楽しい。週末の大切な時間です。

ピクミンブルームはアイスクリームイベント。

切れ目なく続くイベントに正直かなり疲れてきておりますが、容赦なく企画は進むよ。

四種類揃って今夜はStage4の最終コーナーにいます。

今回はキノコのお題が険しくてまた大変です。

これを超えれば振り出しに戻れる。果たしてコンプできるかな。

#ピクミンブルーム

ingressは土曜日「Ctrl神戸アノマリー」という大規模イベントでした。

ご近所からも出撃されてる方がちらほら。

僕は地元のキーを分けていただきリモート参戦しました。

#Ingress

初めてシャードなるものをみました。

これすごいな。この無機質な雰囲気と禍々しい感じ。

現地にいたら震えるぐらいなんじゃないかな。

僕も興奮しました。

そしてメダルも頂きました。

参加できてとてもよかった。楽しかった。

そしてキーを集めて手渡しで僕のところまで届けていただいた方々ありがとうございました。

今度はリアルで参加してみたいと思いました。

防災の日を節目に会社でも自宅でもいろいろと災害や防災に関する情報が流れてきています。

そこでふと思ったのは我が家には非常用のトイレってあったっけ。

聞けば僅かながら備蓄がある程度でした。

これは万が一のことがあった時にとても困ったことになりかねない。

ということでAmazonで発注しました。100回分。15年は使えるらしい。

使う機会がこないにこしたことはないのだけど。

9月も中旬を過ぎたというのに油断したら日焼けしてしまうような暑さです。

明日は出社しますがこの暑さはやや憂鬱。

めげずに頑張って仕事します。