この週末は強い日差しで暑かったり、雨で肌寒かったりと寒暖差がはげしく身体がついていけませんでした
なんとなく鼻がぐすぐず
それでも暑い日は日陰から日陰へ
雨では小雨になったタイミングを計ってこそこそとお散歩する日々でした
お散歩コースもいかに日陰で効率よくingressのポータルを回るのか
ピクミンブルームの花植えのお題で花びらを無駄にせずに歩けるのか
いろいろ考えながらのお散歩はなかなかに忙しい
伊澤理恵さんの「黒い海」という本を読みました
この本は2008年6月23日、千葉県銚子市の犬吠埼灯台の東方沖350 kmで発生した第58寿和丸沈没事故を扱った本です
第58寿和丸はいわき市に本社を置く酢屋商店所属の船でこの事故で乗組員20名のうち4名が死亡、行方不明者13名を出し、助かったのは僅か3名という痛ましい事故でした
荒れて漁ができないことからパラ泊(漂泊)で休憩中に三角波によって転覆したとされる事故だったのだが・・・
実はそうではないらしいという内容
僕は申し訳ないんだけどこの事故の事について全く記憶がありませんでした
しかし読んでみてびっくり仰天、こんな話が埋もれていってしまう恐ろしさに読む手が止められませんでした
事故に加えて東日本大震災、そしてコロナ禍に陥りながらも懸命に前に進もうとしている酢屋商店の方々の姿についても
言葉にならない思いを感じました
興味のある方は是非手にしてみてください
本当にすごい本でした
土曜日の炊事当番
宮城県産のナメタガレイが手に入ったので煮つけを作りました
ナメタの煮つけはやはり美味しいですねー 大好きです
またカミさんがコールスローサラダが食べたいというので予定になかったんだけど急遽作りました
そして豚しゃぶ、大根餅、枝豆、ナムルなどを作りました
コールスローも大根餅もブレンダーがあるので簡単に作れました
大根餅はブレンダーで大根おろしをたくさん作る訳だけど、
構造的に全部おろすことはできないみたいで親指の先ぐらいの塊が残ってしまう
これって何かうまくやる方法があるのだろうか
ピクミンブルーム、あとは羽ピクミン一択なので余裕だなんて
月初に書きましたがその後大停滞というか羽が全くでないまま
すでに24匹・・・
現在、ステージは8も後半つまり2周目も終わらんとしているところなのにだよ
さすがにこれは被り過ぎというか偏りすぎじゃねーの
という状況
最後のお題に含まれる青のボタンは手持がギリギリ間に合うかどうか・・・
マジかよおいおい
ingressはベリード・メモリーズ・ボーナス・ウィークが始まりました
日本時間2024年6月22日(土)午前1時から日本時間2024年7月2日(火)午前1時まで以下のボーナスが有効になります:
全てのアクションでAP1.331倍
味方のポータルハック時に入手できるアイテムが1.331倍
LV7とか8の味方のポータルがOC可能でOCハックに成功すると一回でパンクするぐらいアイテムがでる
これは水やりに優しい設定でありがたい
リチャージは 95周目に突入しました
もう無理だと何度思ったかわらかないぐらいなんだけど
どうにか続けてこれました
自分も頑張った訳だけど、このベリード・メモリーズ・ボーナス・ウィークみたいな
イベントを適度に入れてきてくれる運営さん側のバランスも秀逸なんではないかと思っています
ピクミンブルームの陣営さんたちももう少し慈悲の心をお願いしたいところであります
来週は6月も月末、また雨の日も続きそうですがめげずに頑張ります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます