五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

山梨絆ネットワークフォーラム

2013年02月02日 | 日々のつれづれに
人と情報の「つながり」を「絆」へを合言葉にやまなし絆ネットワーク協議会が主催するフォーラムに出かけてきました。

IT(ICT)を活かして山梨県内のNPO法人や市民団体のつながりを強化しようという活動を行っているこのネットワーク、フォーラムではまず、これまで行ってきた活動の成果報告や、これから目指していく地域づくりについての説明があり、引き続き日本マイクロソフトの役員の方が「ICTを活かして“つながる”地域づくり」と題する基調講演を行いました。

休憩を挟んで、パネル・ディスカッションが行われ、NPO法人・市民団体の皆さんと地域作りについての意見交換が行われました。

ICTの普及によって情報量が圧倒的に増えたけれども、NPOの活動を成功させるにはバーチャルなつながりだけでなくリアルなつながりが大切だというパネラーの意見はとても参考になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする