組の中でご不幸がありました。
5日は通夜。三役と組の中の第三班の合計11名でお手伝いをすることになりました。
セレモニーホールでの葬儀になったことで、昔に比べて組の人が手伝うことは少なく簡単になりました。
何せ昔は祭壇のしつらえ、墓標の穴掘り、参列者のための炊き出し(必ず屋外で行う)、戒名の値段の交渉なんてことまでやりました。
今は帳場で香典を受け取り引換券を渡すだけになりました。
それも、香典のお金は数えるものの、記帳(香典に書かれている名前と金額を芳名帳に書き写すこと)はしないでいいということですから随分と楽にはなりました。
幸い金額の間違いも起こさずにすみ、無事に通夜のお手伝いは終わりました。
明日は朝8時20分に出棺の手伝いをした後、昼から告別式、続いて初七日を行って、午後三時すぎに終わる予定です。
受付の作業はともかく、明日は天気が少し心配です。
5日は通夜。三役と組の中の第三班の合計11名でお手伝いをすることになりました。
セレモニーホールでの葬儀になったことで、昔に比べて組の人が手伝うことは少なく簡単になりました。
何せ昔は祭壇のしつらえ、墓標の穴掘り、参列者のための炊き出し(必ず屋外で行う)、戒名の値段の交渉なんてことまでやりました。
今は帳場で香典を受け取り引換券を渡すだけになりました。
それも、香典のお金は数えるものの、記帳(香典に書かれている名前と金額を芳名帳に書き写すこと)はしないでいいということですから随分と楽にはなりました。
幸い金額の間違いも起こさずにすみ、無事に通夜のお手伝いは終わりました。
明日は朝8時20分に出棺の手伝いをした後、昼から告別式、続いて初七日を行って、午後三時すぎに終わる予定です。
受付の作業はともかく、明日は天気が少し心配です。