天皇誕生日の今日は富士山の日でもあります。
残念ながら我が家からは富士山は望めませんので、代わりに(!)八ヶ岳の画像を。
今日は八ケ岳にも雲がかからず、それこそ穏やかな天気の一日でした(まだ終わってませんが)。
撮影に適した場所までクルマで行き、そこで心ゆくまで撮ればいいのでしょうが、そうまでする根性(甲州弁では「ズク」といいます)はなく、食後に二階に上がり望遠レンズで撮影した写真でお茶を濁します。
朝のうちは氷点下かそれに近い気温でしたが、午前中も遅くなると気温が上がり、外で庭の片づけができるほどの陽気(という言葉が不自然でない程度に)なりました。
このまま良い天気が続けばいいのでしょうが、春先の天気はなかなかそうはいきません。
寒くなったり暖かかったりを繰り返しながら、次第に春らしくなっていくものと思われます(無難な感想)。
今日は久々の祝日でのんびりしています。
本当は確定申告の作業をしなければならないのですが、先日ソフトウエアの準備をしたところですっかり満足してしまい、家でゆっくりとした休日を楽しんでいます。
昨日まで「あそこに行こう、ここにも行こう」と考えていた計画も、どこかに押しやってしまいました。
コロナ禍が続きすぎると、本当に人混みに出かけるのが億劫になってしまいます。
マスクをして自宅の周りを散歩するのも面倒くさいですし。
職場の周りを散歩する日は8千歩を超える歩数が、休みの時は2千歩に届きません。
メリハリの付きすぎる休日ではあります。
今日のブログも、タイトルとはあまり関係の無い話に終始してしまいました。