叔母の通夜式が、お寺(宝寿院)で行われました。
日中はものすごい風。
夕方近くになって風は収まったものの、花冷えというのか気温はずいぶんと下がりました。
ホールと違って、本堂の上り口での焼香なので、私と従弟は外で約50分近くの間、焼香客を迎えることになりました。
係の人から焼香客に「外套は着たままでけっこうです」と言ってもらいました。
通夜式終了後、叔母の棺は一旦自宅に戻り、明日の朝(正式な)出棺となります。
日中はものすごい風。
夕方近くになって風は収まったものの、花冷えというのか気温はずいぶんと下がりました。
ホールと違って、本堂の上り口での焼香なので、私と従弟は外で約50分近くの間、焼香客を迎えることになりました。
係の人から焼香客に「外套は着たままでけっこうです」と言ってもらいました。
通夜式終了後、叔母の棺は一旦自宅に戻り、明日の朝(正式な)出棺となります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます