五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

ゴルフと歩数計

2016年11月15日 | 一病息災
14日は「敷島カントリー倶楽部」というゴルフ場に出かけました。
同級生の経営している居酒屋に集まるお客たちの親睦コンペです。

参加するのはセミプロのような方から、私のような「このコンペにしか参加しない」ドシロートまで様々です。
一応コンペまでに二度ほど練習場に足を運びましたが、付け焼刃は如何ともしがたく、成績は最下位でした。

まあ当然と言えば当然。
使用するクラブも十数年以上も前に買った安物ですし、ボールも毎回使ってる歴戦のボールですから...。
それ以上に練習も実践の数も一番少ないのですから無理もありません。

それでもショットは練習していったせいか「まずまず」でしたが、アプローチとパッティングが全然ダメ。
同行の友人によれば、この日のグリーン上はものすごく早い(ちょっと打つとすごく転がる)状態で、何も練習していない私は手も足も出ませんでした。

私としてはこのコンペはあくまでもお付き合い。
ただし、一緒に回っていただいた方々には少なからずご迷惑を掛けてしまいました。


まあ、成績は今回のテーマではありません。

このコースはHPによれば、全長6,356ヤード、メートルに直すと約5.8キロメートルです。
私のようにコースの岡や谷を「まんべんなく」走り回るゴルファーは、二倍くらい歩く勘定になるかもしれません。
ですから最低でも1万5千歩くらい歩いたことになるのですが、実際の歩数計の値は3,600歩程度でした。

これは歩数計がスマホのアプリだったせいで、ラウンド中スマホを身に付けていなかったための結果なのです。
厳密に毎日の歩数を計測しようと思ったら専用の歩数計が必要なのでしょうが、私の場合は「毎日8千歩」の目安がクリアできればいいので、そこまではしないつもり。
スマホのアプリで満足することにします。

ちなみに今日15日は町内の家を何件か回るのに徒歩で行ったおかげで、目標を何とかクリアすることができました。
明日は雨さえ降らなければ、デジイチを持って出かける予定です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 留守番 | トップ | 当番組の引継ぎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

一病息災」カテゴリの最新記事