市川三郷町内にあるスーパー「セルバ」市川大門店が町の郊外に移転して、今日オープンしました。
新聞に折り込まれていたチラシを見て、出かけてきました。
広い駐車場には、会社関係者のクルマも多く駐車していると見えて店内も大盛況かと思いきや、それほどでもない程度の混雑ぶりでしたでしょうか。
このお店はもともと町の中心部に店舗がありました。
それが今年、以前のスーパーが撤退した店舗を改装して新たに移転したものです。
以前のスーパー(峡北地域に本社を置く県内資本の中小スーパー)は、近隣に大手資本のスーパーが出たのを機に、これ以上の展開は無理と見て撤退したのですが、「セルバ」はどのような目算があって店舗を(以前の規模より)拡張して移転したのでしょう?
聞くところによると、今までの店舗も規模は大幅に縮小するものの、営業を続けるようなのです。
町の中心部にあるため、歩いて通う近隣のお年寄りが多いからとも聞きます。
こうした「買い物弱者」(と呼んでいいのか)にも配慮した結果のようで、そうだとしたらある意味英断ですね。
毎週土曜日はシルバー・デーと銘打って、65歳以上のお客に対してポイントが5倍のセールを行っています。
お年寄りを大切にするスーパーであるとも言えますし、まさにその理由で家内が行かなくなったスーパーでもあります。
私も家内も65歳までにはいささか年月がありますから。
新聞に折り込まれていたチラシを見て、出かけてきました。
広い駐車場には、会社関係者のクルマも多く駐車していると見えて店内も大盛況かと思いきや、それほどでもない程度の混雑ぶりでしたでしょうか。
このお店はもともと町の中心部に店舗がありました。
それが今年、以前のスーパーが撤退した店舗を改装して新たに移転したものです。
以前のスーパー(峡北地域に本社を置く県内資本の中小スーパー)は、近隣に大手資本のスーパーが出たのを機に、これ以上の展開は無理と見て撤退したのですが、「セルバ」はどのような目算があって店舗を(以前の規模より)拡張して移転したのでしょう?
聞くところによると、今までの店舗も規模は大幅に縮小するものの、営業を続けるようなのです。
町の中心部にあるため、歩いて通う近隣のお年寄りが多いからとも聞きます。
こうした「買い物弱者」(と呼んでいいのか)にも配慮した結果のようで、そうだとしたらある意味英断ですね。
毎週土曜日はシルバー・デーと銘打って、65歳以上のお客に対してポイントが5倍のセールを行っています。
お年寄りを大切にするスーパーであるとも言えますし、まさにその理由で家内が行かなくなったスーパーでもあります。
私も家内も65歳までにはいささか年月がありますから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます