五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

確定申告に向けて

2013年03月12日 | 日々のつれづれに
所得税の確定申告の締め切りは今月16日。
それに向けて今年も準備をしているのですが、今回は二つのことで若干苦戦を強いられています。

ひとつは青色申告の申し出をしているので提出書類作りが複雑なこと、もうひとつはそのためのソフトを使いこなすのに苦労していることです。

個人事業者は赤字だろうが何だろうが必ず確定申告をしなければならず、税法上有利な青色申告をする場合には、確定申告書と共に決算書を提出しなければなりません。
決算書とは損益計算書と貸借対照表のことで、昨年簿記の勉強をしたときにいろいろと学んだヤツです。
まあ、経営士たるものこのくらいはできて当然なのかもしれませんが、何しろ初めての実地なのですから戸惑うことばかり。

そこを補うために高名な会計ソフトを買いました(もちろん経費で!)。
しかし、さまざまな機能がついている反面、簡単なことについては説明が親切ではなく、初歩的なことでつまずいてばかり。
やっと今日あたりで全体の流れがわかるようになりました。

母が亡くなってから、実家の家業(たばこ販売と印章小売り)に関する確定申告(いわゆる白色申告)は十年以上やってきているので、あとは覚えた簿記(財務)の知識を生かして残り3日間で何とか仕上げるつもりです。

3月末の組の総会準備もあり、また4月までに作り上げなければいけないホムページの仕事もあって、なかなか忙しい年度末になりそうな今日この頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の開花

2013年03月11日 | 日々のつれづれに
しばらく見ないうちに庭の梅の木がすっかり花を開いていました。
ここ数日続いた気温の高さで一気に開花したようです。

「桜切るバカ、梅切らぬバカ」

昨年少し気合をいれて真面目に枝を落としたのが良かったかもしれません。
枝を切ることで樹木に対する大きな刺激になるということです。

この分だと、同じように大量に枝を落とした柿の木も今年は期待できるかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいそうなミニカーたち

2013年03月10日 | ミニカー
ミニカーの陳列台が満杯になってしまい、その後入手したミニカーは写真のように私の仕事机の横に漫然と並べられたままでいます。

中にはオークションでやっと入手したものや、ネット通販で手に入れたお買い得品などもあり、他の大勢のミニカーたちと同様に飾ってあげたいと思いながらこんなかわいそうな姿をさらしているのです。
写真右上のように昨年のル・マン総合2位と3位になったアウディR18(スパーク製)のように箱から出すことすらも無く、輪ゴムで束ねられたままのものもあります。

古い書棚を改造して作った陳列台の収蔵限度は約220台。
それが昨年の12月にはついに一杯になってしまいました。

何とかしなければと思う一方でミニカーの収集は続いており、はみ出したミニカーが恨めしそうに私を見ているような気がしてとてもツライものがあります。

他にも特別な化粧箱に入ったミニカーがいくつかあって、これらは今の陳列台に置くことが出来なくて部屋の隅に積み上げてあります。
できればこちらも何とかしてあげたいなあと思っています。

この間、私も無為に過ごしていたわけではなく、インタネットやリアルなお店を回って、家に置くことのできる陳列台を探しているのですが、なかなか「これは!」というものにめぐり合えません。

あまりスペースを取らなくて、ミニカーの飾り映えがして、買い足せることができて、なおかつリーズナブルなお値段のもの。
けっこう条件がきついですかねぇ。

確定申告が終わったら、本気で探そうと思っているこのごろです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iBooks

2013年03月09日 | 私のPC
アップルがAppStoreで日本語電子書籍の販売を始めることになり、対応するアプリ「iBooks」の最新版をダウンロードしてみました。

上の写真がiBooksの「コレクション」と呼ばれる画面で、ダウンロードした電子書籍を並べることができます。
まずは数ページのサンプル版を見て、その上で気に入れば購入するという流れになるわけですが、購入もAppleIDを使ってできるので簡単です。
けっこう無料書籍もあって、まずはそこから読んでみるというのもいいかもしれません。

これまで「電子書籍なんて」と思っていたのですが、中々読み易いし面白いですね。
少し時間がある時には、格好の時間つぶしになりそうです。
メール、ブラウザー、カメラ、カレンダー、ニュースリーダー(Antennaというアプリが秀逸です)に次ぐiPad miniの新機能です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたお手伝い

2013年03月08日 | 新米組長
家内が入っている「愛育」の集まり、そこで発行している「おたより」の編集担当になったということで、その原稿作成のお手伝いをしました。

作成する「おたより」はB4版裏おもてで年間4回発行するもの、町内の各家庭に配布するものですから軽く数千部にもなるそうです。4回目の今度の号は最近のイベントの報告と共に一年間の活動を振り返るものなので、地域の班長さんのあいさつや保健師さんのタイムリーな投稿、各会員さんの参加した行事の感想などの記事を盛り込んでいます。

家内は原稿依頼から始まってレイアウト、編集、版下作成までの責任者になったので、私も及ばずながら最終工程の版下作りを手伝うことになりました。

これまではワープロソフトで作った原稿と、縮小コピーしたイラストなどを紙の上で切り貼りして版下を作っていたのだそうですが、せっかくなのですべてをパソコンで作ってあげることにしました。

普通は高価なレイアウトソフトを使うところですが、今後の使い回しを考えてWordのフォーマットで枠を作り、そこに文章ファイルを流し込んでいきます(一部の会員さんの原稿はメールでいただきました)。
イラストもスキャナで取り込んだものをパソコン上で適当な大きさに縮小して貼り付け、すべて電子データにしました。
これにより、完成原稿チェックの依頼も電子メールに添付することで簡単に行え、作業はスムーズにおこなうことができました。

パソコンから出力した版下を印刷機にかけて印刷し、それを担当の委員さんたちで班ごとに分けて各家庭に配布します。いつもにくらべて短時間で作業が片付いたと喜んでいたそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンジニア

2013年03月07日 | 日々のつれづれに
1月に買ったばかりのオーブンレンジが壊れました。
食品をいれてスイッチを押した瞬間に電気が切れてしまったのです。

おそらく内部のヒューズが過電流により切れてしまったものと思われますが、元々の原因は調べて見なければわかりません。
購入した電気店に連絡し、メーカーのサービスセンターに連絡してもらいました。
それで今日担当者が家にきたのですが、本体を開けることもなく、用意してきた代替品と入れ替えて持ち帰って行きました。

不具合の大元がどこにあるのかはすぐには分からないからなのでしょう。
かと言ってパーツやアセンブリーをすべて持ってくるわけにもいかないので交換ということになったのではないかと思われます。

知識や経験、技能を駆使して修理することのできる人、すなわちエンジニアに比べて単にパーツ交換するだけの人のことを自嘲的にチェンジニアと呼びます。
電気製品が複雑になりブラックボックス化して行けば行くほどチェンジニアにならざるを得なくなるのは残念なことですが、効率を考えると止むを得ないことなんでしょうか?

新品が我が家に届くのは一週間か10日後になるとのことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発停止は違法

2013年03月06日 | 日々のつれづれに
原発停止は違法=安念委員長が見解(時事通信) - goo ニュース

「原発を再稼働させるのは完全に適法。国が再稼働してはいけないと言う方が違法だ」
「原発をすぐに立ち上げればコスト増にならず、われわれもこういうこと(電力会社の料金値上げの査定方針の取りまとめ)をやらずに済んだ」
「原子力規制委員会が審査して、再稼働を認めるなんてことは全く理解できない。そういう審査権は法令のどこにもない」
「各社は直ちに再稼働していいというのが私の考え。にもかかわらず、何となく原発を止めていなければいけないのは、法治主義の大原則に正面から反する」

中央大法科大学院の教授センセイのオツムの中には福島第一原発の事故のことはないのでしょうね。
そもそも、純粋に法律論で解釈・議論してよい問題なのでしょうか?
こういう人を委員長にすえると決めた時点で結論は決まっていたような気さえします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無尽(むじん)

2013年03月04日 | 日々のつれづれに
以前、ホームページに無尽について書いたところ、大勢の方から問い合わせを受けたことがあります。
先日も「はてな」のページに無尽についての質問が掲載されており、回答者が私の作ったページを引用されていました(残念ながらリンク切れですが)。

そもそも無尽は「無尽講(むじんこう)」といって一種の互助会のようなものでした。
毎月少しずつお金を出し合ってプールしておき、急にお金が必要になった人に融通するといったものだったようです。

無尽というのは山梨固有のものなのかどうかは知りませんが、私の知っている限りで言えば、今は定期的(1ヶ月、あるいは2ヶ月に一度)に何人かで集まって飲食をし、その際に持ち寄ったお金を貯めておくというものを指すようです。
そのお金の使い方によって「旅行無尽」とか「ゴルフ無尽」というような名前をつけています。

人の構成は、同級生や地域の人、あるいはPTAや父母会のOB会(?)みたいなものもあります。
ひとりでいくつもの無尽にはいることも普通にありますので、その費用もバカにならず、山梨県人の交際費が全国平均に比べて多い原因にもなっていると思います。

私は、といえば同級生の「旅行無尽」に入っていて、三年に一度くらいの割合で旅行に出かけます。
一流のホテル(あるいは旅館)に宿泊し、観光をしたり大宴会をしたりして大散財をして大概は大きな借金を作り、その返済金のために毎月集まる、という繰り返し。

それでも旅行から帰った翌月の無尽では「次はどこへ行こうか?」という話題が出る始末。
60歳近くになって老い先も“気”も短くなってきて、「今度は近場でいいから二年に一度にしよう」という声も出るようになりました。
旅行先の選定を肴に一杯飲むのが楽しみの無尽ということでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の会

2013年03月03日 | 新米組長
穏やかな日和に恵まれた今日、八乙女公民館主催の「敬老の会」が開催されました。
私たち組長は午前8時半に公民館に集合して受付準備を行いました。役員の方は前日から会場の飾り付けに追われ、また婦人部のお母さんたちは当日早めに来て支度をしていました。

午前9時半、受付準備の整った会場に招待客(地域のお年寄り)が姿を見せ始めます。
組長さんは自分の組の招待客を見つけるとプログラムとお土産(ボックスティッシュとおまんじゅう)を渡して会場まで案内します。
この地域には20くらいの組があるので、組ごとの受付を見つけるのは大変、招待客の顔を知っている組長さんが受付に必要になるわけです。

自分の組の招待客が全部来れば受付の仕事は終了、組長さんは残りのお土産を持って、欠席者のお宅を訪ね配って歩きます。
遅れてくる招待客がいたりドタキャンの人がいると大変、受付には居なければならないし、会の終了までにお土産配りも済ませなければなりません。
まだ来ない招待客の家に確認の電話を入れたりして全員の出欠を確定させます。結局私の組は、当日急に来られなくなった方も含めて11軒14人分のお土産を配ることになりました。

マジックショーや歌、踊りなど盛りだくさんの「敬老の会」は昼過ぎに終了、役員の方達と片付けを行ったあと、軽い食事を取りながら反省会を行いました。
初めての「敬老の会」だったので戸惑うこともありましたが、招待客からお礼や感謝の言葉をかけてもらえて良かったです。

写真は準備が整ったステージ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートパソコン

2013年03月02日 | 私のPC
購入したのはAcerの「Aspire V3」という機種、簡単なスペックは、

・Windows 8
・インテルCore™ i5
・15.6インチ - 1366×768 WXGA (HD)
・8 GB DDR3 SDRAM
・750 GB HDD
・USB 3.0
・BD ライター
・本体重量 約2.6 kg
・最長駆動時間 約4.5 時間

というもので、昨年の10月に発売された、いわゆる2012年秋冬モデルというヤツです。
最新機種ではありませんが現行モデルと比べてもあまり遜色のない(私にとってみれば)仕様です。

インストールはあっという間に終了。
しかし、セキュリティソフトのインストールでつまずいてしまいました。
今までのPC(Windows7)用に購入してあったソフトのアップグレード版を購入したのですが、シリアル番号の入力を間違えたせいか、どうしても8版になってくれず、やむなく再度購入しなおす羽目になりました。

このソフト、動作も性能も文句なしなのですが、どうもバージョンアップの時の案内が不親切、そういえばXpから7に変えるときも同じような問題がありました。

まだ半日程度の使用ですが、確かに早くなりました。
動作も安定しているみたい。

ただし、8の売りであるCharmsバーは何となくスマホやタブレットに似せて作った急ごしらえのもの、というイメージが強いですね。
しばらくは旧画面(?)であるデスクトップからの操作で通常作業を行いつつ、鳴らしていこうと思います。
タッチパネルは装備してありませんが、ワイヤレスのマウスを装着すればさほど不便は感じません。
ディスプレー上を指で触るのはやはり抵抗があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンショップ

2013年03月01日 | 私のPC
隣町のパソコンショップにパソコンを見に行きました。
パソコンを買うのは3年ぶり。

パソコン専門ショップというのは山梨県内には少なく、大抵はヤマ○とか○ジマとかの大型家電店に行くのですが、今回は写真の「ZOA山梨中央店」。ちなみに専門店ではなくバイク用品ショップも兼ねているというちょっと変り種です。

年度末でもあるし、円安で先行き値上がりの気配があるので買うなら今のうち、という思惑で行ったのですが。
いやあ、久しぶりのパソコン売り場は様変わりしてました。

・CPUの名前がわからない。
・ドライブもブルーレイ対応があるんだって、しかも書き込める
・デスクトップのモニタは21.5とか23とか、聞いたことのないワイド対応サイズ
・ハードディスク内蔵モデルだけでなくSSD内蔵モデルも有り
・USBの仕様はいつのまにか3.0に
・4GBの増設メモリが2000円だって!

どれがいいのかわからず、店員さんにおススメを聞きました。
ポイントは何に使うか?

・Officeソフトを使う
・ホームページ・ビルダーを使う
・画像処理ソフトを使う
・動画の編集を行う

付け加えて、

・Windows8のタッチパネルは必須ではない(と店員さんが言ってました)
・モバイル用途には使わないつもり
・マルチドライブ内蔵モデルが理想

で、あるパソコンを選んでもらい見積書をいただきました。
ちなみに在庫は2台あるとのこと。

何を選んだか、は次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする