ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

末期症状ですね

2006年12月25日 14時33分17秒 | Weblog
昔は「京浜玉のゴミ捨て場」全国で一番市況が悪いと言われた群馬県。

最近では、エネオス、シェルの名門企業をはじめとして有力企業がほとんどいつの間にか消えてしまっています。寂しい限りです。

最近では元売販社と商社系SSやセルフのアンテナショップなどばかりです。
話題のホームセンターの拠点も群馬です。
全国のSS淘汰の未来の縮図が群馬県にはあります。
全国各地の業界の様相を見るとまさに数年前の群馬県のようなのです。

しかし、最近の群馬マーケットは極限を越えてしまったのか、以前よりも乱暴な価格設定の店が少ないような気がしています。
最近は大型ショッピングセンター併設セミセルフ(給油つき)がブームのようで車が並んでいます。単価は安いところでも123円くらいが中心のようですが、金券や商品券をばら撒いています。インセンティブの中身はよく判りません。

タイヤメーカーによる専門ショップの出店。大型オートショップ同士の競争。FM群馬ではディラーによる2100円オイル交換がひっきりなしに流されています。しかも自動車メーカーを問わずOKの宣伝です。

こうなるとSS業界には一体何が残るのか?
「洗車」くらいしかないのですが、大型洗車専門センターも出店して宣伝中。

高崎市周辺はJOTの他にJAや単一元売の油槽所や薪炭系のタンクもたくさんありますの朝の出勤時には無印ローリーばかりがやけに目立ちます。

いよいよ、淘汰も最終段階に至るようです。

懐かしい顔・顔・顔

2006年12月25日 09時04分05秒 | Weblog
昔の友人と久し振りに再会。一緒にゴルフをして歓談。楽しい一日を過ごしたクリスマスイブでした。

みんなそれなりに苦労をしたのですが、今では老人養護ホームの理事長やら不動産開発開発会社の社長で悠々自適の生活です。昔はグレて裏社会で生きていた人間も今では立派な社長さん。
人生なんて判らないものです。

私もまだまだこれから素敵な恋でもして、仕事も人生もあと一花咲かせましょうか。個性派の友達ばかりで誰も年齢を感じさせない気力と体力です。

いろいろ職業を変えて結果としてそれなりに成功していると言う事は、まさにバイタリティーり塊のような人間ばかりなので面白い。なんといってもみんなゴルフが上手いのです。ドライバーもよく飛びます。素晴らしいスコアで回ってきます。仕事もゴルフもシングルなのです。

若い頃と違って、また違った角度で楽しむゴルフは迫力があります。

いろいろと勉強になりました。