酢大豆ってだいぶ前に流行りましたよね。私は作ったことないけど…
作り方も味も全然違うと思うんだけど。
大豆を一晩水に浸けて翌朝 鍋でゆでる
大豆は意外と汚れているので、必ず洗うこと
圧力鍋は持っていないので、ゆでるよりも最近では蒸しています
これだと1時間ほど短縮されます。
それと酢ではなく、発酵調味料を使いました
角切りにした昆布も入れました。
少し時間を置いてから食べたいと思います
発酵調味料はザワークラウトのつゆと梅酢と味噌醤油
だからちょっと特別な作り方になるのかな?
前にも作ったたまごみそ。(レンジでつくるやつ)
今回はさばみそ煮といわしの醤油煮のやつ(どちらも一缶ずつでつゆだけ)
たまご2こ。レンジで3分。1分ずつかけて、その度に箸でかるく混ぜる
それを3回やっただけ。何かに似てるな、と思ったら貝焼き味噌を思いだした
大きな帆立貝の殻を鍋代わりにしてつくるのだ
材料はシンプルにたまごとみそと長葱(だしも入ったかな?)
私はうまく作れなかったけど、その味によく似ていた
ちょっと甘めの貝焼き味噌でした。売り物になるほど、めがった!
そもそも大豆って苦手なので味噌にしかしません
けれどご飯と一緒に食べられたら、と思ったのだ
残ったものはどうしようか、と思いながらも…
やってみようかな。アレを
生鮭を煮魚にしてみました
生鮭に塩麹。(使うまで乾かしている生鮭)
こういう作業をグータラ、ともいう?
生鮭は強めの塩をふって、6時間。それから水に一昼夜つけます
乾かしてそれから使います。煮魚にすると皮が気になりますね
「おっかー 目の毒じゃよ…」
愛犬にもお魚をあげましたよ。皮をば。
明日出来上がるのです。パンが…
早朝に冷蔵庫から出して、また冷蔵庫へ。
むずかしいことはなんにもない。伸ばしてのばして。
久しぶりに作ったら忘れそう。
いや難しいのは保温。バターが溶け出さないようにするのがめんどい。
今まで成功したのは2回だけ。
今日のおススメは魚の缶詰のつゆで作ったたまごみそ
簡単でおいしいのでお試しあれ。缶詰食べない人はよしなはれ。
思い出したら作りなはれ。明日もへんなもん、つくるどー。