「トラシラホシカメムシ」…覚えなくても^^;
「ネタ無し病」が続いております。(活動半径が狭くなっているためでもある!)…「元病院職員 1億5千万円着服か?」などというネット上の記事を見て、自分で着服方法を考えてみる。(あくまで、不正を防止するためにですよ。)そこには潤沢な資金源と「ベテラン職員」に任せきりという職場の体質があり、相互牽制効果が働いていないことが原因である場合がほとんどであります。我が家にも潤沢な資金があれば、オッカーは無頓着だから、もう少しお小遣いを増やせるのに…『オジSUN』が行き着く先は、実にスケールが小さい。自販機の陰に10円玉が転がって、必死に探している自分の姿がミジメでもあります^^;
松ボックリと茸(タケ)…詐欺師にもなれない^^;
かつて、先輩たちが年金の話をしていて、自分にとってそれはまだまだ先のことと思っていたのはいつの日か?最近の若い衆たちは、むしろ「私たちの頃には制度が残っているでしょうか?」と制度自体に懐疑的でありますよ。
出張旅費が少しばかり浮いて喜んでいたのも遠い昔…もう出張も無いですから^^;
「詐取」ねぇ…やっぱり頭が良くて、弁舌が達者じゃないと無理ですかねぇ…「結婚に至るには人生最大のウソをつかなくてはいけない!」(これ自論^^;)しかし、「幸せになろう。」とは言っても「幸せにするから…。」とは言っていないと断言はできる。詐欺師と言われないようにね^^;