『超ミニ玉ねぎ』になっちゃいました^^;
我が在所の農業グループが、3月にタマネギを播種し収穫したという新聞記事をかつて読んだことがある。(その後どうなったかは知らない。慣行栽培では9月上旬播種、11月初旬定植…越冬後、6月末から7月初旬頃収穫である。)我が在所では、長ネギは5月頃に伏せ込み、途中、生育途上のネギを利用することはあっても、売りに出すのは11月以降だから、「早出し」に商機と勝機があるに違いない。(『おやじぃ』は思惑を巡らす。)小洒落た「万能ネギ(小ネギ)」ならどうだろう?一度栽培したことはあるけれど、成長するに従って、風や水やりの際に倒伏してしまう…色々と考えながら、今年はペーパーポットを利用してハウスの片隅で試験栽培してみたのだけれど、今のところアイディアと生育は順調のようである。(6月になると、パッタリと商品作物が無くなってしまうので、これはイケるかも知れない…そうめん、冷奴と需要も見込めるしねぇ^^;)ならば、タマネギを播種したら…ポットの片隅に種を蒔いたら、葉っぱ2枚程度で、極小タマネギの出来上がり…タマネギは長日植物であり、日長13時間程度で肥大のスイッチが入るらしい。(タキイ種苗HP)
アハハ、そうそう上手く行くはずもない…農業グループが収穫に成功したタマネギは、恐らく北海道で春播きされる品種を使ったのではないかと推測する『おやじぃ』でありますよ。「先生! 長日下で超ミニタマネギが出来るなら、女子を長日下にさらすと超ミニ姿になるのでしょうか?」「チミ~、それはね『日長』と『気温』と『流行』という三大要素が関わってくるのだよ。」と『おやじぃ』の思惑は、あらぬ方向へと拡がっていくのでありますよ(笑)
これは何の苗…ピーナッツ?
さて、すべてを播種していたら身が持たない。『おやじぃ』と同じように、余り苗が直売所に置いてあったから、安く利用できるものは使わせていただく^^;(種子の値段も高いし、発芽率が今ひとつだった気がするから都合が良い…ただし、これは『おやじぃ』のおつまみ用である。)
直売所のおネエさんに「これは何の苗?」と聞いたら「ピーナッツ」と答えが返ってきた。あのさ~「ピーナッツ」は加工品の名前であり、これは「落花生の苗」または「南京豆の苗」が正しい。などと、下らないことで売り子さんとの会話を楽しんでおりますよ^^;
はてさて、売るか自家消費用かは別にして、春先はこうして「種苗費」が掛かり増ししますなぁ。手持ち現金がないとかなり苦しい。(お陰様で、『オラだの農協』は生産終了後の晩秋に苗代を精算してくれる…結果、通帳から大金が消えるのだが^^;)先に払うか、後で払うか…採れなければ、すべて持ち出しだわねぇ。そうそう、東京都知事選は、蓮舫さんが都庁の都議会議員の各会派に出馬のあいさつをしたんだとか(当然、自民、公明、都民ファには行かなかったようだけれど^^;)一方、都議会で出馬表明すると言われていた小池知事は、出馬について一切語らず…公明党議員団や都民ファ議員団からの出馬要請があったなどとも報じられている。「皆さんが、そんなに私を推してくださるなら…」何やら芝居掛かった『演出』にも思えるけれど^^; それぞれの『思惑(おもわく)』で、それぞれの機会をうかがっているようでありますよ。ちなみに「思惑」と書いて「しわく」と読んだ場合、仏教用語で「修道で断ち切る煩悩」を指すらしい。『思惑(おもわく)』通りに事が進むのは、果たしてどの陣営か?一説では、後出し出馬表明の方が当選するという都市伝説もあるけれど、どうなることやら(笑)