felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

青空に沈む前の白い月をみつけたっ!

2019-11-20 23:34:48 | 惑星・天体ニュース

   午後の仕事に間に合うように駅まで行き、電車までに余裕があったので月を探してみた。建物に隠れてしまっているのだろうか?

   スマホの「コンパス」というアプリ(ココで既に紹介)をとりだして、月のいる方向を確かめた。

   この「コンパス」は、月を探す私にとって、最近の力強い味方です。そして、今回もその指し示す(月のいる方向)を見たら・・・

        

     あっ、お月様が屋根の上にいるかな? ズームしてみました。

           

       電車が来てしまったので、慌てて何枚か撮った写真を確かめると、屋根の奥に沈もうとしているお月様が写っていましたっ!

       時間は、この時12:03。12:46に月の入りを迎える、沈む前の月の最後の姿を確かめられました。地平近くに沈もうとしている白い月が、地平近くでこんなにちゃんと見られるのは、とても珍しいです。だいたい、地平線には雲がかかっていたり、太陽の光で白い月はとても見つけづらいからです。

       動いているので写真は撮れませんでしたが、電車に乗ってからも、ドアの窓から見ていたら、お月様が見え隠れして私を楽しませてくれました。今夜は、23:52まで出て来ないお月様。日付を越えたあとに逢えるかな?それとも、早めに寝て明朝に逢おうかな?

       明日は更に細くなり見づらくなるお月様ですが、13:23まで沈まずに頑張っているお月様。どこかでみつけて挨拶をかわしたいなぁ~~~。

       

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜も朝も楽しむお月見ぃ~!

2019-11-20 10:30:41 | 惑星・天体ニュース

  夜と朝と2回お月見ができる時期になっていましたが、雲っていたり、見損なったり・・・

  今日、ようやくダブルお月見しました!

  今も、西空を見上げればお月見できますよぉ~!月が沈むのは12:46ですから。

  さて、昨夜は遅くまで友人にメールを書いたりして、「そうだ、お月様に逢ってないぞ」と思い出して、防寒具を羽織って外へ。

          

    わあぁ~、1日見なかっただけで、月は半月になっていました。調べると半月になるのは朝6:08。道理でもうほとんど半分のお月様になっている訳です。何だか、影の境のクレーターが仲良く幾つも右に並んでいますね。左には切り傷が・・・どこで怪我したの?って感じに見えていました(笑)

    このお月様、すっきりした空にいたかと思いきや、実はいつも通り、私のために雲の奥からわざわざ姿を見せてくれていたようです。私が、ベストショットを狙って何回か写真を撮って満足したと思ったら、「お休みぃ~」と言いながら、雲の奥にこんな風に消えていきました。

            

     束の間の逢瀬。そして、何だか寝付けない夜を今日は過ごして早朝に目を覚ましました。これも、お月様に呼ばれたのかもしれません。でも、その時は天頂近くで「ここだよぉ~」と存在はわかりましたが、「寒いから、写真なんかいいからちゃんと寝た方がいいよ」とすぐ消えてしまいました。

     雲ばかりだったなと思って次に目が覚めたのは8時の朝のドラマの声。用事を済ませて外に行って空を見ると快晴!!!

     お月さまが「よく寝れたかな?」と待っていてくれました。

        

       青空に白い月が浮かんでいました。

      

       関東では雲が少なくきっと昼近くまで西空を探せばお月見できますよ。探してみて下さい。

        

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする