昨日は、調子がでずにお月見すら忘れて、沈む前に思い出して探したものの、お月様が呆れて姿をみせてくれませんでした。
そして、今日の未明は・・・4時に目が覚めて、重いからだと、眠い目をこすりながら、ベランダににでてみると、南空に明るい木星が見えました。これなら月も他の惑星も見られそうです。着替えて外にでてみました。
すると、細い月と小さい火星が目に飛び込んできました。1:19が月の出だったので、もうけっこう高い位置まで月は昇っていました。かせいは、ちょっと見つけづらいですね。よ~く写真を月から右上に目を移しながら探すと木の枝から近いところに小さい点になって写っていますよ。
さて、この分なら、低い場所が見やすい高いところへ行けば、金星も見えていそうですね。場所を変えて、北東の低い所が見えるように、一昨日の鉄塔がよく見える場所へ行ってみました。
すると、ちょうど明るい金星がのぼってきた所でした。高架線の電線に引っかかるようにして輝く金星が宝石のように輝いて目立っていました。
さっきの火星は見えているかな?頑張って頑張ってみつめると、月の右やや上にいそうですが、心の目でみると見えてきませんか?
ちょっと難しそうなので、今度は月より先行している火星とさらに前を進み既に南空にいる木星が見える位置にもどりました。
右の木の枝の出ている下に明るい星が見えます。これが木星です。今度は、左の低めの木の左側の枝先を注意深く見ていきましょう。
わかりましたか? 木星よりずっと暗いですが、火星です。これで、今日は月・火・木・金星が見られました。
土星は残念でしたが、見つけられませんでした。眠たくて公園まで行けば見えたのかな?とも思うのですが、眠気が勝ちました。
最後に、「今朝は、土星は探さないの?」と空から笑っていたお月様です。
眠気でふらふら、ズームすると焦点が定まらない私に、1回だけきれいな姿を撮らせてくれたお月様。あぶなく時刻に重なる所でした。今朝は朝刊がないせいもあってか、4時過ぎに通る人はなく、私が月と惑星たちを独り占めして眺めてしまいました。明日も、まだチャンスがありそうですが、月の出が2:03となるので、金星も見るためには、4時に起きるのがよさそうです。
早起きの方は、金星と月だけでなく、目をどんどん南から南西に向けていって、火星・木星(明るいです)・土星と探してみて下さいね