felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

amazonの返品が面倒でしたぁ~(e発送)・木星から火星に移動の月

2025-02-07 21:48:36 | 惑星・天体ニュース

  今日は、何だか面倒なことに足をすくわれ、なかなかやりたいことができずにいたら、Amazonに昨日注文した毛玉取りが早くも届き、ちょっとハッピーになって、さっそく開けて着ている服の毛玉をとってみたら、なかなかスムーズ。

  (よかったぁ~!)と思ったのは束の間。その取れた毛玉を取り出そうとしたら、うまく取り出す口が開かない! なんで!!!

  説明書を読んでも、Amazonの製品の詳細を読んでも、いとも簡単に開いているのに開かな~~~~い!不良品が届いたようです。

  こんなこと初めて。以前、kindle版を間違って単行本と思ってポチリとしてしまい、返金してもらうのが難しく、とても難儀した末に諦めてkindle版で読んだことがありましたが、嫌な予感。返品して交換してもらうのも難しそう(泣)。

  案の上、返品しようとしてどこを探せばいいかわからず、まず数分を無駄にぐるぐるサイトの中を返品のところを探しまわり・・・仕方なく、AIだか誰かを相手に、chatで問い合わせ聞いてみる。でも、何だか要領をえない(私が悪いのか?)。

  前なら電話で人に聞けたのに、今の世の中 基本は人に直接聞ける電話の番号は書いていない。それでも、苦労してようやく返品・交換に辿りついて、返品を申し込めて、ひと安心すると・・・どうやら、それで終わりではなさそうな・・・

  • 1. 返品受付ID、または返品に必要な情報を用意し、商品と同梱する   
    • プリンターを使う場合
      このページ下部に表示される「返品受付ID」(バーコード)を印刷して商品に同梱してください。
    • プリンターを使わない場合
      プリンターを使わない返品・交換の手続き」を参照して、返品に必要な情報(「sp」で始まるバーコード、出荷ラベル、納品書、または、このページ下部の「返品受付ID」を記載したメモ)を用意して商品に同梱してください。
  • 注:返品受付ID、または返品に必要な情報が商品に同梱されていない場合、返品手続きが正常に行えません。
  • 2. 商品を返送する
    以下のいずれかの方法で返送を依頼します。

     返品に辿りついてひと安心して、これで着払いので商品を梱包し直して、着払いで郵便局から送ればいいのかと思いきや・・・

 どうやら、この「e発送サービス」という聞いたことのないことをしないといけないらしい。「おいおい、まだ必要なことがあるの????」

 ちょっとイラっとしながら、小型商品の返品申し込みをクリックすると、「発送情報入力」の画面が現れて、また情報を入力しないといけなくて・・・ようやく、下のような個人情報をQRコードにしたものが出てきた。

    

      (そうか、今、駅にロッカーあるなぁ)。使い方わからないけれど、こういう時も使えるんだ~と思いつつ、わが家は駅より郵便局が近いので郵便局にQRコードをもって着払い返品にいくことに。

    すると、郵便局でこの紙をみせると、今まで郵便局にいっても気づかなかった下のような機械にQRコードを読み込ませんと局員の人が説明しながら私の代わりに機械に読ませてくれて・・・・(郵便局は人がいて、やさしく案内してくれるので助かる!)

     

     さて、読み込ませた結果、ドドドドとばかりにラベルが荷物に貼るのと、私の保管用で4枚綴りで出てきました。とうとう、返品作業終了に辿り着けました。 いやいや、知らなかったことばかりで、ひと仕事になってしまいました。約30分~1時間かかった?

     郵便局の人によると、メルカリとかやる人が気軽にこれを使って発送しているとのこと。なるほど。世の中、便利に新しいものを使ってやっている人たちもいるのだ~とお勉強になりました。スマホで同じ住所に送るのもこれを使うとか。なるほど~。

     AIの問題もそうだが、突出した人が便利に使いこなし、残りの人は取り残されてしまう。いつのまにか、試験管ベビーが10人に1人とか。最先端技術が世の中を変えて行っているのに認識が追いついていないことに驚かされる。

     選挙も一方でウグイス嬢が名前を連呼するなんともはやの古くさい選挙もいまだに続いている中で、ウソもない交ぜのSNSやyoutube動画の威力で、知事も大統領も怪しげな勝利を手にする時代に。 この歪な進歩と古さの混在をどうにかしないといけないと思いつつ、自分は時代に置いておかれて行っている方か?と、今日の1件ですっかり考えさせられた。

     なにはともあれ、毛玉取りが、無事に返金か交換できるとよいのだけれど・・・。

     この返品を持って行きながら見上げた空にいた月を写真に撮りました。

   

   そして、夜になると、月のそばに昨日は左(東より)にいた木星が、今日は、月の右(西より)にいました。

    

   下の方に、火星もいるように見えましたが、今日は雲が多く写真に写っているような写ってないような。心の目でみると、私にはみえたのですが・・・(笑)

  

     南西の空には、金星も見られました。

     まずは、今日も無事に1日を過ごせたことに感謝して。明日もいい1日になりますように。   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木星に近づいた月 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

惑星・天体ニュース」カテゴリの最新記事