先日ご紹介した「花オクラ」を使って酢の物を作って見ました。
口に入れたときのヌルッとした食感と、噛んだときのシャキとした食感が不思議な食べ物です。
つぼみです。
この状態ですと明日開花します。
早朝の状態。
まだ半開きといったところ。
開花しました。
直径は20センチ程度。
花弁はクリムかかった黄色、めしべはエンジ。
葵科の花だけあって綺麗です。
大きさを示すのに、缶ビル(500mm)と比較しました。
料理ばさみで花弁を切り落とします。
美味しそう?に見えますか?
熱湯にくぐらす程度(しゃぶしゃぶの感覚)にします。
冷水にとります。
面倒でも1枚ずつ火も通した方がきれいに仕上がります。
今回は二杯酢でいただきました。
オクラのたたいたものを中心に添えてみました。
彩りもよく、食感も似たものどおしで、邪魔をしません。
これは夏の酢の物にぴったりです。
このほか、生でサラダ、天ぷら、おひたしなどが合いそうです。
器として使っても楽しそうです。
口に入れたときのヌルッとした食感と、噛んだときのシャキとした食感が不思議な食べ物です。
つぼみです。
この状態ですと明日開花します。
早朝の状態。
まだ半開きといったところ。
開花しました。
直径は20センチ程度。
花弁はクリムかかった黄色、めしべはエンジ。
葵科の花だけあって綺麗です。
大きさを示すのに、缶ビル(500mm)と比較しました。
料理ばさみで花弁を切り落とします。
美味しそう?に見えますか?
熱湯にくぐらす程度(しゃぶしゃぶの感覚)にします。
冷水にとります。
面倒でも1枚ずつ火も通した方がきれいに仕上がります。
今回は二杯酢でいただきました。
オクラのたたいたものを中心に添えてみました。
彩りもよく、食感も似たものどおしで、邪魔をしません。
これは夏の酢の物にぴったりです。
このほか、生でサラダ、天ぷら、おひたしなどが合いそうです。
器として使っても楽しそうです。
ご説明で味の方も想像が付きます。
勉強になりました。
普通のオクラの花も同じように食べることが出来ます。
小さいのでボリュームは無いですが。
まさに目で楽しみ舌で楽しむ。
辛好様の月下美人と同じですね!!
当方、月下美人を食したことはありません、どんな味なのでしょう。
ありがとうございました。