ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

モノグラム1/48 ハインケルHe111H製作記 その8・各パーツの塗装

2016年08月18日 19時47分20秒 | モノグラム1/48He111H製作記
今日で長期休暇も一旦終了、明日から仕事再開です。土曜日はちょっときつい作業が予定されていて、残業はほぼ間違いない所です。体が鈍っていますので、いきなりハードな作業は堪えますね。それより、この暑さ、いつまで続くんでしょうかね?

今日は少し早目に起床しました。父が白内障の手術日となっていたので、市民病院まで送って行く必要があったからですが、手術に立ち会う必要はなく、母が一緒にいると言うので、直ぐに帰って来ました。帰って来てHe111の製作を行ないましたが、午前中から模型の製作を行なうなんていつ以来か分からないほど、久し振りの行動となりました。

まず前回から仕掛けていた魚雷を完成させようと思い、残っているスクリューパーツを切り出し、塗装を行なった所までは良かったのですが、そのままではどうしても本体に取付ける事が不可能で、結局後部のフィンの部分を一旦カットして取り付ける事にしました。

こうなった理由は、スクリューパーツだけ別に塗装して、後付けにしようと考えたからです。取り付けた後からでは塗装もやり難いと言う考えもありました。シルバーで塗装する事になっていますが、本体と同じではメリハリがないと思い、タミヤペイントマーカーのシルバーで塗装しました。結局、これが痣となり、後部のフィンをカットする事なってしまいました。
中段はサフを吹いた状態です。下段はシルバー塗装の下地のグロスブラックを吹いた状態です。この状態でスクリューを取り付け、カットしたフィンを接着しました。接着面の修正を行ない、グロスブラックを塗装しました。これが昨日までの状態です。

この状態で、今朝、シルバー塗装に入りました。シルバーはアルクラッドIIのホワイトアルミを使用しました。ライトニング製作時に購入して残っていたのを使い切りたかったと言う思いもありました。塗装は無事に終わりましたが、なぜか塗装面がサメ肌状になってしまい、スポンジヤスリの2000番で表面を研磨しました。この状態で、午前中の作業は終了となりました。

午後は、家の雑用を片付け、3時半頃から作業再開となり、魚雷の残っている塗装から開始しました。先端部分の塗色が不明で、どうしようか迷いましたが、先端部分はブラックグレー、その後方部分をRLMグレーで塗装しました。こう言う所で迷っていても先に進まないので、自分の独断で塗装しました。懸架するかどうかはまだ決定していませんが、ここまで手間が掛かった魚雷ですので、懸架する方向で考えています。この魚雷塗装時に、同色で塗るパーツの塗装も行ないました。

エンジンの前面カバーを接着し、これでエンジンカバー部分の組立ては完了しました。
前面カバーの丸穴は形式によって数が異なるらしいのですが、このキットでは10穴となっています。取り付け位置用のホゾなどはありませんので、穴の位置が真上と真下一直線になるように注意して接着しました。この穴の部分は黒で塗装します。合わせ目の修正を行なったあと、白塗装に備えて、ベースホワイトを吹きました。

ここまでが前回から今日までの進捗ですが、中々思うように進みませんね。年内完成と言うロングスパンで製作を進めていますが、実際はそんなにかからないだろうと考えています。でも、あながちそうなって来る可能性もありますね。9月以降もあれこれ用事があって、時間の制約がある中での製作が今後も続きそうです。(いつになるか分からないその9に続く…。)