ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

モノグラム1/48 ハインケルHe111H製作記 番外編・キャノピーマスキングで悩む

2016年08月29日 19時50分50秒 | モノグラム1/48He111H製作記
今日は久々の本格的な雨になり、地元の農家の方々には恵みの雨となったようです。台風接近は困りますが、これで少し涼しくなってくれることを期待したいものです。

夏休み前半が終わり、暫く公休出勤も含め休みなしで仕事が続きましたが、明日から代休を取って3連休となります。本当はもっと休みが欲しいのですが、金曜日は休めない仕事があって、結局3連休だけになってしまいました。これじゃ夏休み後半戦とは行きませんね。

さて、He111です。仕事中は中々作業は進みませんが、やっと機首先端のキャノピーのマスキングが終わりました。それが下の写真です。

タミヤの曲線用マスキングテープや、通常のマスキングテープ、さらにメタルックを併用してのマスキングとなりました。今回は液体マスキング剤は使っていません。と、ここまで来て分からない部分が出て来ました。それが次の写真です

赤丸で囲んだ部分が、ハセガワの作例や塗装図ではクリアですが、実機の写真やモデルアートの作例では塗装されています。これはどっちを信用すれば良いのでしょうか? モノグラムの型式はH-5で、ハセガワはH-6と言う違いはあるものの、同じH型ですので、キャノピーの形状は同じだと思います。(勝手な推測です。)

ハセガワの説明書に掲載されている作例及び塗装図をスキャンしたものです。画質が悪くて恐縮ですが、こちらではクリアとなっています。

実機の写真です。(世傑No.99より抜粋) 実機では塗装されています。

そして、こちらがモデルアートの作例写真です。(モデルアートNo.441より拝借しました。)こちらでも塗装されているのが確認出来ます。

と言う事で(どう言うこっちゃ!)、ああだこうだ言って来ましたが、このまま迷っていても前には進みませんので、塗装することにしました。(だったら最初からそうしろよ!って言わんといてね…w)でも、今後ハセガワのキットを作る時はクリア化するんでしょうね、きっと!?

以上、番外編でした。次こそは「その10」に続く(はず?)