ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

童友社1/72 九六式艦上戦闘機二号二型 製作記 その1

2019年02月03日 18時54分30秒 | 童友社1/72九六式艦戦二号二型製作記
今日は節分、暦の上では冬が終わる日で、明日から春(立春)ですね。と言う訳でもないでしょうが、今日の日中は春を思わせるくらい暖かくなりましたが、天気は下り坂のようで、雨が降り出しそうです。節分の今夜の献立は、恵方巻(近くのスーパーで山積みされていました)に決定です…って一体だれが考え付いたんですかね?(聞いた話ですが、どっかのスーパーの企画が最初だったとか?)豆まきして、福を呼ばないといけませんね。

さて、チハも無事に完成した事で、次のキットの製作を開始しました。日本機の1/72と言うのは決めていたのですが、どれにするかまでは決めていなくて、今まで1/72の日本機と言うと零戦ばかり作っていましたが、それも前作の二式水戦で一応完了したので、今回は陸軍機にしようかなと言う思いもあったのですが、我がブロ友諸氏の面々が、九六艦戦を製作されているのに釣られ、それならワイも九六艦戦やぁ!と言う事になった次第です。今回製作するのはこちらのキットです。

九六艦戦の1/72と言うと、直ぐ思いつくのはニチモやフジミのキットだと思いますし、最近ではAVIモデルのキットなどもありますが、今回作るのは、童友社から発売されている九六艦戦です。店頭でも見かけるのでご存知の皆さんも多いと思いますが、なぜかネット上で製作記を殆どみないキットでもあります。

元々、ホビーボスから出る予定でしたが、どう言う訳か一旦発売中止になり、暫くしてから童友社ブランドで登場しました。上の画像の、箱が緑色の方が先に登場し、暫く後に〈第12海軍航空隊所属機〉のデカール替えキットが登場しました。今回は2キット同時製作で行きます。

中身はこうなっています。一瞬エッ?と思うような構成で驚きますが、パーツは20点ほどしかありません。中身は両方とも同じで、デカールだけが異なります。



説明書を並べて見ました。(最下段のみ単キット) これを見ただけで、アッと言う間に士の字になりそうですが、何か落とし穴がありそうな気配が伺えます。

ここまでが、昨日アップしようと思っていた内容で、ここからが今日の分です。

キットにはシートベルトは当然の事ながら用意されていません。まぁ、これは許せるとしても、計器パネルが完全に無視されているのは許されません。パーツ成形の点から考えても、コクピット内は何もないだろうと言うのは想像出来ますが、せめて計器パネルのパーツ位は用意して欲しかったと思います。で、まずシートベルトを取り付けようと、手持ちを探したら在庫がないのが分かり、紙創りのシートベルトを某ネットショップに注文して届くのを待っていたのですが、昨夜メールで、「店に在庫がなく、問屋を確認した所、問屋にも在庫がない」と言う連絡が来ました。これにはさすがの私も「冗談だろ!」って言う気持ちになっちゃいました。在庫があると書かれていたので注文したのに、これは無いやろ!と怒りに似たものを感じたのは事実です。 和巧本社では買えるみたいですが、紙創りのシートベルトってホント入手が難しいですね。そこで、FMのナノアビにしようかとも考えたのですが、値段も値段ですし、塗装するのも面倒だと思い、最終的に判断したのがフィギュアを乗せちゃえ!でした。(ここまで長い!w)
長期休養中のパイロットの中から2名を選びました。元の所属は不明ですが、こちらに転属して貰う事にしました。

仮組みしてフィギュアを乗せてみましたが、シートの取り付け位置が低すぎるのが原因で、頭までどっぷりと湯船に浸かった状態になってしまいます。ここは組立て時に調整する必要があります。

一方、完全無視の計器パネルですが、一つはハセガワ零戦の計器盤パーツが残っていたので、それを加工して取り付ける事にしています。もう一方は、プラ板を切り抜いて自作した物を使う事にしています。計器のデカールは、適当にストックの中からそれらしいものを見付けています。当然、形状も計器の配置も異なりますが、それは考えない事にします。(笑)

早速、コクピット内の塗装を行なおうと思ったのですが、キャノピーの窓枠の下地も一緒に塗装すれば手間が省けると思い、今日はここで終了となりました。次は、キャノピーのマスキングからです。

今月は、後半から少し忙しくなる予定なので、完成目標は特に設定せずに製作しようと思っています。

その2に続く。

童友社 1/72 九六式二号艦上戦闘機二型 第12海軍航空隊所属機 プラモデル
クリエーター情報なし
童友社(DOYUSHA)

本日の到着キット(2019-4・5)「RSモデル1/72 アラドAr-65”ルフトポリツァイ”」「タミヤ1/48 陸上自衛隊 16式機動戦闘車」

2019年02月01日 22時07分50秒 | 趣味
今日から2月。立春も間近ですが、まだまだ寒い日が続きます。インフルエンザも猛威を振るっているようですが、体調にはくれぐれもお気を付け頂きたいと思います。かく言う私も、胃の具合が思わしくなくて、そろそろ病院に行った方が良いかもしれませんね。

そんな2月最初の日に、去年予約していたキットが2個届きました。一つは去年の内に入荷していましたが、送料無料にするために一緒に予約したキットの入荷待ちで、本日着弾となりました。

去年11月に届いたAr66と一緒に予約していた「RSモデル1/72アラドAr-65”ルフトポリツァイ”」です。Ar64の後継機として開発された戦闘機です。Ar66は練習機として最初から開発されました(後に襲撃機として転用)が、Ar65は戦闘機仕様で開発され、後に練習機に転用されています。Ar65の後継機はAr68となりますが、同時代の飛行機としてHe51などがあります。こうなればAr64のキットも欲しい所ですが、キットの存在は分かりません。Ar68はフーマモデルやCMKのキットがありますね。

マーキングは3種類。今回のキットは再販されたもので、”ルフトポリツァイ”と箱には表記されています。”ルフトポリツァイ”とは、ドイツ語で、ドイツ国家とかドイツ警察とかって意味だと思いますが、要はドイツで使われたマーキングが用意されていると言う事でしょうね。

中身です。同社としては、やや初期の頃のキットですが、エッチングパーツも含まれています。デカールには分割スワスチカもプリントされていますが、赤帯内の半スワスチカの印刷は、無い方が寧ろ有り難いですね。

続いてはこちらのキットです。
「タミヤ1/48陸上自衛隊 16式機動戦闘車」です。今更説明不要だと思いますが、1/35に続いての1/48キットです。タミヤのHPでは2月2日頃発売となっていますが、1日早く届きました。1/48MMシリーズのキット開発が鈍化しているようで、去年7月に登場したシャーマン イージーエイト以来の新キットで、No.96になります。こうなって来ると、No.100が気になって来ますが、タミヤの事ですので、何かアッと驚くアイテムを期待せずにいられません。昨日完成したチハの1/48キットなんてのはどうなんですかね?


パーツはこれだけです。思った以上に少ない感じ(1/48として見ると多い)ですが、1/35キットをうまく凝縮したような感じがします。この辺、タミヤの省略技術のうまさを感じますね。自社で金型を開発している強みでしょうか?

デカールです。ライフリング用のデカールは用意されていますが、貼るのは難しそうです。その内、サードパーティから金属製のディティールアップパーツなどが登場する可能性もありますね。これは出たら買っちゃうかもしれません。タミヤから出してくれるのが理想ですが、1/48MMのディティールアップパーツってタミヤは出さないですね。あまり力を入れていないのでしょうか?

今日の着弾2キットは、変な取り合わせになりましたが、これも送料無料にするための苦肉の策です。(RSモデルのキットの方が高価です。)去年予約したキットがまだいくつか残っていますが、殆どのキットの入荷予定が2月下旬に発売延期になってしまい、今月の着弾が集中する恐れがあるのですが、それがちょっと不安ですね。購入キット数を減らそうと思っていて、今年になって予約したキットはまだ1個しかありませんが、去年の予約キットが今年の購入キットとしてカウントされると数値アップに繋がってしまうと言うのはちょっと辛いかも…ですね。😢