![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/186c1ace9ffee67a3094e7c17057df9c.jpg)
写真は石川県では有名な河北市 「喜多家の枝垂れ桜」です。
4月5日のブログで少し触れましたが、能登半島への入り口に当たる河北市でいま市議会議員選挙が戦われています。日本共産党は現職の高橋議員を候補者に連日運動を強めていて、私もほんの少しですがハンドマイクを持ってその応援に河北市に行き、2時間ばかり街頭宣伝をしてきました。
そのついでといえばなんですが・・・、石川県では銘木として知られる喜多家の枝垂れ桜を見てきました。1895年に兼六園の名木として知られる「瓢池のしだれ桜」の種を持ち帰って育てたという樹齢117歳の桜の樹はいまもうわさにたがわぬ見事な姿を見せてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)