[猿の母子 母ちゃんのおっぱい]
いつのころからだろう、野猿はいないと言われていた金沢市。
その金沢の南部でここ数年野猿の群れを見る機会が増えて、もう群れとして定着しているように感じます。
昨日山道で芝栗の実を食べている子連れの猿たち、おそらく50を超える頭数の群れを見かけました。
まだ小さな子ザルたちもいてなかにはこの写真のようにまだ乳飲み子を抱える母猿も。
[直立歩行]
クルマの中から撮影したのですが、それでもこちらを用心して次々と家族単位で山道の向こうに移動していきました。
写真一番手前の子猿はほんの少しの距離ですが直立歩行をしました。
珍しいものを見ました。
[野猿の群れ]
大きな群れでした。
長年金沢の南部丘陵を撮ってきて、数年前から群れとして行動する野猿を見ることがありましたが、今回のような大きな群れを見たのは初めてです。
しばらくの時間大げさでなく山道を途切れることなく移動していきました。
今日は金沢市南部の山里で見た野猿の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
いつのころからだろう、野猿はいないと言われていた金沢市。
その金沢の南部でここ数年野猿の群れを見る機会が増えて、もう群れとして定着しているように感じます。
昨日山道で芝栗の実を食べている子連れの猿たち、おそらく50を超える頭数の群れを見かけました。
まだ小さな子ザルたちもいてなかにはこの写真のようにまだ乳飲み子を抱える母猿も。
[直立歩行]
クルマの中から撮影したのですが、それでもこちらを用心して次々と家族単位で山道の向こうに移動していきました。
写真一番手前の子猿はほんの少しの距離ですが直立歩行をしました。
珍しいものを見ました。
[野猿の群れ]
大きな群れでした。
長年金沢の南部丘陵を撮ってきて、数年前から群れとして行動する野猿を見ることがありましたが、今回のような大きな群れを見たのは初めてです。
しばらくの時間大げさでなく山道を途切れることなく移動していきました。
今日は金沢市南部の山里で見た野猿の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。