[犀川・鶴来林道から夕陽を見る]

今年初めての犀川鶴来林道は、工事個所や落石などで気をつけて車を走らせなければいけない状態ですが・・・。
私の知る限り金沢周辺で一番の夕陽撮影スポットである林道の高台にカメラを据えました。
思いのほか分厚い雲が広がり心配したのですが、その雲と海面の間に夕陽が姿を現してすぐ水面に没して行きました。
写真は海面に紅い球体を半分ほど没した夕陽です。
[水鏡の加賀平野に夕陽]

ほぼ田植えが終わった石川県で一番の穀倉、手取川が作り上げた扇状地の加賀平野に夕焼けの雲のなかからオレンジ色の陽光をシャワーのように早苗田に降りそそぎ山際から海岸線までの広い地域を夕焼け色に染めました。
黑い分厚い雲の下のオレンジ色の海面も見事な色でした。
今日は今年初めて林道の高台から撮った手取川扇状地と日本海の夕景写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]です。
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー

今年初めての犀川鶴来林道は、工事個所や落石などで気をつけて車を走らせなければいけない状態ですが・・・。
私の知る限り金沢周辺で一番の夕陽撮影スポットである林道の高台にカメラを据えました。
思いのほか分厚い雲が広がり心配したのですが、その雲と海面の間に夕陽が姿を現してすぐ水面に没して行きました。
写真は海面に紅い球体を半分ほど没した夕陽です。
[水鏡の加賀平野に夕陽]

ほぼ田植えが終わった石川県で一番の穀倉、手取川が作り上げた扇状地の加賀平野に夕焼けの雲のなかからオレンジ色の陽光をシャワーのように早苗田に降りそそぎ山際から海岸線までの広い地域を夕焼け色に染めました。
黑い分厚い雲の下のオレンジ色の海面も見事な色でした。
今日は今年初めて林道の高台から撮った手取川扇状地と日本海の夕景写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]です。
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー