写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

渓流のカメラ散歩で会った野鳥たち

2018年06月27日 | 写真日記
    [カワガラス]

最近はあまり時間がないので夜明けから朝食準備までの短時間でクルマで行ける山里や渓流沿いの写真を撮ることが多くなっています。
昨日の朝は犀川支流の「内川」上流部で清流に棲む水生昆虫などを餌にしている水泳の達人「カワガラス」のようすを見にいってきました。
当ブログでも時折り取り上げる用心深くて人目につき難いカラスに似た小鳥です。
写真のカワガラスはいつも見かけるカワガラスのように黒くなくて少し淡い色でした。
水中で餌を採った後岸辺に上がってきたときにシャッターを切りましたが、このあとすぐに移動していきました。

    [ムクドリ(?)]

渓流をまたぐように架けられた林道の小さな橋の路面と川床の間を行き来していた小鳥です。
以前にもこの場で見たことのある鳥ですが、動きが素早くてこれまで撮れなかった小鳥です。
この鳥の名前を私は正確にはわからないのですが大きさや姿、嘴や足の色から「ムクドリ」でないかと思っています。
山里で出会う野鳥、とくに小鳥はよく似た姿のものが多くてなかなか判別が難しいですが・・・、そんな小鳥が緑の茂みや、時には水に潜って懸命に子育てのための餌を採る姿には感動します。

今日は朝の短時間の渓流沿いのカメラ散歩で出会ったカワガラス、ムクドリ(?)の写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする