写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

マツヨイグサ 台風8号と「しんぶん赤旗」配達

2014年07月11日 | 写真
今朝は「しんぶん赤旗」地域配達の担当日、おりから超大型の台風8号が太平洋岸を進行中ということで私の住む石川県に最接近する時間が丁度配達時間と重なって大雨を覚悟していたのですが時折り小雨程度で傘もささずに配達し終わりました。


傘も要らないような小雨の中で風に揺れながらの黄色い花がまだ暗い夜明け前の取り壊された住宅の跡に咲いていました。その花は「宵待草」とも呼ばれる正式名は「マツヨイグサ(待宵草)」の花です。なお月見草も同じく宵待ち草とも呼ばれますが、こちらは白色の花を咲かせます。
花言葉は「ほのかな恋」「浴後の美人」「物言わぬ恋」「きまぐれ」「魔法」だそうです。

大正時代の詩人で挿絵画家の竹久夢二が、ある少女への思慕を詩にし1912年に発表した原詩にその後曲がつけられ抒情歌「宵待草」として歌い継がれることになり、花の名前も「宵待草」として広く呼ばれるようになったそうです。
また別の解釈としては大逆事件被告の処刑の翌年発表されたこの詩について「宵待ち草」の「詩に託して社会主義の到来を待った」と語った友人安田徳太郎の言葉もあります。

その歌詞は
  待てど暮らせど来ぬ人を
  宵待草のやるせなさ
  今宵は月も出ぬそうな

その原詩は次の通り
  遣る瀬ない釣り鐘草の夕の歌が あれあれ風に吹かれて来る
  待てど暮らせど来ぬ人を 宵待草の心もとなき
  想ふまいとは思へども 我としもなきため涙
  今宵は月も出ぬさうな

なお竹久夢二は大正ロマンを代表する抒情画家として知られ、金沢市にも湯涌温泉街に記念美術館がありますが、彼が京都選出の無産政党の代議士山本宣治との交流もあり、若くして日本の社会主義思想黎明期に幸徳秋水らによって発行されていた「平民新聞」にコマ絵を発表し、荒畑寒村とも一時共同生活をするなど社会主義思想への関心も深かったことはあまり知られていませんが、私はそちらにより深く惹かれます。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地 奥穂高は霧のなか

2014年07月10日 | 写真
今朝は5時からワールドカップ準決勝戦、オランダ対アルゼンチンというビッグゲームがテレビ中継。前半は互いの堅い守りが中心の緊張感あふれるゲーム運びで0対0の同点のまま、これから後半のキックオフです。ブログの更新中の後半終了寸前も0対0が続いています。

3日前のブログで書いたように上高地撮影行は天候が良くなくてイメージしていた写真はあまり撮れなかったのですが、それだけに一枚一枚は丁寧に撮りました。


上高地から見る奥穂高の嶺は霧の中でしたがまだ雪が多く残る大雪渓の裾の部分が強調されていました。


上高地といえば梓川ですが時間が11時を過ぎていることもあり光の具合がもう一つ、しかし本流に注ぎ込む支流は周囲の木々の陰になり、緑の映えるせせらぎとなりその流れの中をカルガモの雛たちが親鳥から少し離れて水草をつついています。

地域の写真仲間に誘われての上高地はいつもとは違った姿を見せてくれました。
このところ安倍内閣の平和憲法を踏みつけにするような「集団自衛権行使」を容認する閣議決定という「禁じ手」を使ってまで「戦争できる国、日本へ」と舵を切る暴走への抗議行動が続き堪り続けていたストレス発散にはいい撮影行でした。




写真日記 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花蓮・捩花 こなん水辺公園の初夏

2014年07月09日 | 写真
大型で非常に強い台風8号の沖縄襲来のニュースと夜明け前のドイツ対ブラジルという屈指の対戦と思われたWカップ準決勝の7対1という大量得点差のつく意外な結果にスポーツの勝負の怖さを思い知った朝でした。

今日は連れ合いが「うたごえ」に行くというので会場まで送ったついでにFBともだちが蓮の花がいい感じだよと書いていた河北潟の近くの「こなん水辺公園」に行ってみました。


花はちょうど見ごろを迎えていて、すでに散り始めた花も含め濃いピンクから薄桃色の花を咲かせ始めていました。池の周りの葦原からのオオヨシキリの「ギョシギョシケケケケ」と鳴き交わす声を聞きがら花ハスを楽しみました。


公園の草原ではかわいいピンク色の捩花がもう咲いて風に揺れていました。

梅雨明け前の束の間の晴れ間、今日の金沢は台風の影響もあったのか猛暑日という予想気温のとおり暑い一日でした。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ、スイレン、紫陽花 金沢市卯辰山の初夏 

2014年07月08日 | 写真
梅雨明け近くの卯辰山花菖蒲園、花菖蒲はもうほとんどが咲き終わっていました。

しかしもうひとつ市民の目を楽しませている紫陽花は今を盛りと彩り豊かに咲いていました


時にはカルガモが子育てをし、回遊する鯉の姿も見える小さな池ではスイレンの花が


カワセミが獲物を狙うために止まる木の葉陰からチィ、チィとの囀りと細い枝の揺れ。覗いてみると巣立ちして親鳥とほとんど同じくらいに成長した小鳥、メジロの幼鳥の姿が見えました。


花菖蒲の見頃には花をめでる人たちで終日賑わった公園に静かな初夏の自然が戻り時折り散歩に訪れる人たちが紫陽花やスイレンに目をやり、小鳥たちの声を聞きながらの散歩を楽しんでいます。




写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地・霧の新穂高 撮影行

2014年07月07日 | 写真
写真は上高地の梓川です。2014年7月6日、地域の写真仲間に誘われて日帰りの上高地・新穂高ロープウェイまで撮影に行ってきました。
雨を覚悟しての撮影行でしたが、新穂高ロープウェイでは霧に阻まれて写真はほとんど撮れませんでしたが、気の置けない写真仲間との楽しい1日でした。その様子はデジブックでのアルバムとしてリンクしました。ぜひお楽しみください。
デジブック 『上高地・霧の新穂高』


今日は「しんぶん赤旗」地域配達担当でしたが、新聞休刊日で朝はゆっくりさせていただきました。
ただ昨日の撮影行と一昨日の集団的自衛権行使容認閣議決定に反対する緊急デモの後遺症か? 足や腿、腰の筋肉痛が残っていて、立ち上がる時などは「どっこいしょ」の声とともにですが少しふらついています。
金沢市から「金沢市民のスポーツ意識に関する調査」なる調査票が届きましたが、書きこもうとしてあまりにもスポーツと無関係な日々を過ごしていることに唖然としています。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だちゃかん!集団的自衛権行使デモ 緊急行動

2014年07月06日 | 写真
黙ってはいられない!と緊急にネットで呼びかけられた7月5日の「だちゃかん!集団的自衛権行使デモ」に参加しました。

参加者は赤ちゃんから年寄りまで、安倍の平和憲法を土台から覆すような「集団自衛権行使容認」による戦争できる国にしようという暴走に物申すという市民が集まり「戦争する国にするな」という怒りと「平和憲法を守れ」の声を上げ、市民に参加者の思いを伝えました。


この世も繁華街には若者やカップルの姿も多く「恋人を戦場に送るな」「家族に子どもに平和な世を」との声に声援を送る人の姿も少なくありませんでした。


安倍の「戦争する国」への企みはその緒についたばかりですが、国民市民の反撃はその企てを許さないための数多くの行動を呼び覚ましています。私は国民や市民とともに平和憲法を守る陣営の一員としてそれらの動きに参加し続けたいと思います。

今日は朝早くから出かけたのでブログ更新が22時を過ぎました。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

101回目の「どいね★原発(金沢)」行動

2014年07月05日 | 写真
2014年7月4日、金沢市における「志賀(能登)原発廃炉」「原発ゼロ」を市民に訴えてきた「どいね★原発」金曜行動の2周年、101回目が金沢駅前で繰り広げられました。


第1回目から静かに主張し続ける方も「志賀原発いらん。」のポスターでいつものようにアピールしています。


七夕を前にしたこの日はいつものシールアンケート投票や幟旗、ビラ配布、ハンドマイクに加えて笹と短冊を用意して市民の願いを書きササにつるしてもらう活動も好評で次々に通りかかる人たちが願いを吊るしてゆきました。


金沢市における原発ゼロに向けた粘り強い取り組みがこれからも続いてゆきます。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の降る朝は花を愛でよう

2014年07月04日 | 写真
今朝は小雨の中の「しんぶん赤旗」地域配達で、夜明けが早くて明るくなった配達途中の道すがら見かけた花たちをスナップ撮影してきました。

まずは今年初めてであったコスモス、もうコスモスが咲いても不思議とは言えない季節になりました。


配達先近くの畑で桔梗が一本だけ爽やかな色で咲いています


いまどこのお宅の玄関先にも色とりどりの百合の花、このおたくは見事な赤いユリでした。


そして季節の花「半夏生(はんげしょう)」今年はなかなか綺麗なものと出会わなかったのですが、けさはそれなりに見えるものとの出会いがありました。


今日は簡単に花のアップで更新終了です。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ、イワツバメ、山里は竹の秋 2014年7月1日

2014年07月03日 | 写真
安倍内閣による平和憲法へのクーデターといわれる、日本が海外における戦争行為にも参加できる「集団自衛権の行使」を可能とする閣議決定がなされた2014年7月1日の朝、北陸の山里で私のカメラが記録した光景です。


今年初めて目にした「アサギマダラチョウ」、遠くは台湾などとの間も往来するという渡りの蝶です。


巣立ちをしたばかりのイワツバメの仔たちです。まだ餌を撮ることはできないので親ツバメを待ちながら巣のあるダムの堰堤の周辺で飛ぶ練習を繰り返していました。本格的な巣立ちも間もなくのようです。


山里の畑と竹林。タケノコの収穫も終わり、間引き作業も終わった手入れの行き届いた竹林は竹の葉も色変わりし「竹の秋」という呼び名にふさわしい秋色になっています。

蝶も鳥も外国との間を行き来し、一見のどかな山里を構成する環境や農業もいまでは国際的な問題と切り離すことのできないことになっています。
こんな時代に外国の戦争への参加を前提にする「集団自衛権の行使を有効」という解釈改憲に走る安倍内閣の行為はとても国政を担うに値する判断力があるとは思えません。

この日は山里から帰って夕方は「集団自衛権行使」の閣議決定に抗議を呼びかける宣伝行動に参加しました。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオアカゲラ? 集団自衛権行使にもの申す

2014年07月02日 | 写真
昨年の6月末から7月初めにかけては思い出したくもないほどの苦痛に苦しみ救急車や病院との縁が深くなっていて、カメラを持つこともできない状況が続いていました。
その後の一年経過する中で、いまは少しの不安は残るもののカメラを持って好きな山里を楽しんでいます。


写真は7月1日の早朝に山林でキョッキョッと鳴きながら頭上の木の枝にとまり枯れ枝をつつき始めた少し大型のキツツキ「アカゲラ」です。野鳥には詳しいわけでないので断言はできませんが「オオアカゲラ」と呼ばれる、見かけることの少ないキツツキでないかと思います。


山里のカメラ散歩から帰るとマスコミは安倍内閣の強行しようとしている「集団自衛権の行使容認」の閣議決定の話題で持ち切りです。本来ならば憲法の平和条項を土台から崩してしまおうとする安倍内閣の暴走に立ち向かうのがジャーナリズムの本来の任務であり、戦前の戦争協力に対する戦後の反省から出発した新聞協会の声明から考えてもそうあるべきなのですが、いまのマスコミは一部の報道を除けば翼賛体制の一翼を担うという状況になっています。
それでも市民、国民は安倍内閣の企てに「ノー!」の声を上げ、官邸前では数万の人たちが声を上げています。
金沢市内でも緊急の呼びかけにも関わらず7月1日の武蔵が辻では二度に分けての行動が行われ、約100名の人たちが手書きポスター、ハンドマイク、幟旗、署名などを繰り広げて私もそこに参加してきました。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする