( 住宅街の一角に咲き出す 早咲きの桜。 雪割り桜だそうです ! )
実は去年も撮りました。 2月の桜です。 多分タイトルも同じ・・?
高知でも どうやら 梅がチラホラ咲き出したところへ
桜の便りです。 ソメイヨシノではなく 避寒桜でしょう。
市内を自転車で まわっていますが あちこちで梅が咲き出し
写真を撮っている間にも 香りが届いてきます。 甘い香りの
中での撮影は 仲々よいものです。
ミツマタ ジンチョウゲのつぼみも 大きくなってきました。
先日ハルジオンらしい花を見た時も うれしかったですね。
TVで ふきのとうのニュースをやっていたので 去年私も見た
同じ場所へ行ってみましたが 残念ながら 誰かに盗られた ?
後でした。 仕方なく 余り冴えないふきのとうを 載せてみます。
川の石垣に生えており さすがにここまで 取りに来る人はいないようです。
去年も伺ったのですが その場所を思い出せず 家内と共に 探しまくりました・・。
白梅。
紅梅。 もう3分咲き !
ふき。川縁のふきのとう。
ひいらぎなんてんの つぼみ
ミツマタも少し 咲きだしました。
大犬のふぐり
仏の座も 盛んです。
バレンタインデーのお買い物。
皆さんが沢山 買うので 私の方へは あまりまわってきません・・?