( ようやく2度目の梅雨明け ? か セミが一斉に鳴き出しました。 23日は大暑(たいしょ))
23日は大暑 確かにここ数日真夏の暑さで 高知も34℃。将棋王位戦20歳になった藤井王位が勝って 優位に立ちました。
先の棋聖戦でも20代の若手が頑張っているのを見ると 元気というか 力を貰いますね。23日は丑の日 うなぎには遠い・・?
ウナギと言えば 北海道でウナギの稚魚や幼魚が見つかっている・・という。 青森が北限だったのに どういうことか ?
梅雨の戻り と言うには 余りに全国的な豪雨で驚いています。高知でも結構長く降っていました。京都 滋賀方面では時間当たりの
最高記録となったと言いますが 線状降水帯が次々に雨雲を作り 大雨を降らす異常気象?となっているようです。コロナ禍も進行し
高知では700名超えという今迄見たことも無い感染者数(第六波の倍)で 熱中症と合わせ救急車のサイレンを何度も聞きました。
ヨーロッパの猛暑は日本以上で スペイン フランス ポルトガルも40℃を超える日が続いているとか。7月平均気温21℃のロンドン
でも 40℃を超えた・・。イギリスで40℃を超えるのは観測史上初めての出来事だそうだ。アフリカの熱波の影響らしい。滑走路が
盛り上がったり 鉄道の線路がゆがんだりして交通に影響も出ている。授業中止の学校も・・。ロンドンの家庭冷房は3%しかない。
元々猛暑など想定外の街だった。スペインで360人が熱波で死亡とか・・、非常事態である。 温暖化が牙を剥き出した感じです。
猛暑が人々を襲い 人為的な温暖化が明らかになっている。国をあげて環境対策に取り組む国もある中で ロシアの天然ガス差し止めで
石炭火力や原発の再稼働を容認しようとしている国もあり 難しい判断に追いやられている。 背に腹は代えられない 一時的な措置と
いう弁明もある。日本も同じだろう。どちらも喫緊の課題 ヨーロッパは環境先進国でパリ協定を率先して実行している。 節電も必要
でもエネルギーを経済・生活の基本としている文明はそう簡単ではない。この夏だけでなくこの冬は更に深刻な問題だ。ロシアはそれを
見込んで 戦争手段として 資源を操っている。プーチンは悪人だと思う。しかしグチグチ言っても始まらない。善人だけが住む世界で
はないのだから・・。
温暖化問題に集中したいと思いつつ 新聞を見ると19日の朝刊に 『 全国小中生10年で100万人減 』 とありました。驚くべき
ことです。少子化の影響で児童・生徒が大幅に減っている。時々紹介するBS朝の 『 こころ旅 』では 今週は北海道の旅でしたが
目的地の小学校が広い敷地に建っていました。でも生徒数が5,6年生合わせて 4人と聞き びっくりしました。そのせいかこの
小学校も来年廃校になるとか・・? 記事ではこの10年間で約3000校も減った。高知県では50校減である。一学年一クラス以下の
場合は統合が促されるそうだ。 多くの人々にとって懐かしい思いでのある小・中学校が消えて行くのは 本当に寂しいことです・・。
人口問題 過疎化 少子化にも目を向けざるを得ない。コロナ禍、物価高、ウクライナ戦争も、猛暑、異常気象も 世界共通の問題、
まさにSDGs( 持続可能な開発の為の2030目標 )の17目標そのものだ。世界では人口80億になった。水 土地 空気
気温 人間にとって基本的な自然資本が今危機に陥っている。勿論産業や生活の社会資本 道路 鉄道 学校 病院などのインフラが
世界で不足している。世界はそこまで追い込まれている。 おまけに戦争だ。 環境問題だけ考える・・という訳にはいかない・・・。
セミがミンミンと鳴くのは やはり雄が雌にアピールしているとのこと。せみにとっては短い夏ですから・・?
この木はモクレンだと思います。 つい先日 白い花を咲かしてくれましたが もう来年用のつぼみ ?
抜け殻を多く見るようになりました 木々だけでなく草花の枝、ブロック、フェンスにも付いています。
昼顔(ひるがお)ですね。 昼になっても萎まず咲いているので 昼顔になったとか ?
ムクゲの八重? と思っていましたが 雄しべが花びらのように変化したものようです。
アメリカフヨウ。巨大な花。フヨウ属で ハイビスカスの一種。 これも一日花。
時計草(とけいそう) これも珍しいのでもう一度。 パッションフラワーとも。
鳳仙花(ほうせんか)。これも珍しいというか 見逃してしまうほど。 インド原産とか。
山吹に似ているのですが 春ではないし ? 迷っています・・?
紫御殿(ムラサキゴテン) 露草(つゆくさ)科。 夏から秋まで長く咲きます。
藪蘭(やぶらん)に似ていますが・・?
曇り空の中でも 百日紅(さるすべり)の紅は 鮮やかです。
ハツユキカズラ。 園芸品種が地上に広まった・・。 新しい葉がピンクで次第に白くなるようです。
NHKが報じるコロナ感染状況。 第6波をはるかにしのぐ勢いです。
高知県を含め 35県で過去最多。 このままでは高知でも1000名を超える日が・・。