ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

山中湖へ 行ってみました。

2014年01月18日 | 自然 花 写真

(滅多に撮れない 山中湖での 鳶(とび)と白鳥のツーショット)


久し振りに 山中湖や花の都公園へ行ってみました。河口湖より山中湖の方が 

高度が高いせいか 山中湖の方が より寒いのです。丁度甲府より忍野の方が 

より寒いのと同じです ! 関係のない比較ですが 5℃は 違います・・。


国道138号線は 除雪も完璧で 白線のある道の端が 少し不安なだけです。

国道だけに大型車が絶えず行き交い 110ccのバイクは 道路の端に寄らざるを

得ません。雪が溶けた水が 凍っていないか慎重に見て走りますが 逆光の時は

ヘルメットのカバーが 光って何も見えなくなり 危険です・・。

久し振りに 氷のはった山中湖を見ました。 花の都公園は 雪一色でした・・。


コメント欄でお分かりの通り 高尾教会の白川兄がくも膜下出血で 突然亡くなられ

ました。 教会や家庭集会などで お会いしてきました。年齢は私より上ですが 

行動的で よく自転車で買い物されたり 高尾山始め山登りなどもされていました。

趣味も多彩で 絵画、短歌 野菜作りもされていましたね。 高齢者が温度差のある所で 

心臓や血圧に影響が出て 倒れるケースが多いそうです。兄も長く 頭痛がすると言って

おられました。 くも膜下出血の 大きな前兆だそうです。 ご冥福を お祈りします。

 


凍る山中湖




一応 鳶と書きましたが 鷹の類かも 知れません・・。


雪一色の 花の都公園


道の駅に近い 恩賜林公園。  


つららが出来た鐘山の滝


白樺林の間から見る 富士山。


寒さを 実感する1枚です。






雪がつくる 芸術的状景


つつじのつぼみ  寒い中で いっかり春の準備を していますね。


鹿の足跡 ?

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立川 昭和公園へ 行ってき... | トップ | 故白川兄の 前夜式 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (土田恵一)
2014-01-18 15:53:15
小生の、冬の山中湖の想い出は、小生、20歳頃の事(今から50年ほどの遠い話ですが)。  今と違って当時の冬の山中湖は前面凍結となり、スケートが出来ました(当時の山中湖の冬の観光集客のメインでした)ので、貸しスケートで、ヨロヨロ、びくびくして滑った記憶があります。  それから、数年たって、山中湖のスケートは前面禁止となりました。それは、気温のせいで、(薄氷の為)氷が割れて、死者がでたからです。  当時は、山中湖でスケートが出来て、何故近所の河口湖では出来ないのかと、不思議に思ったものですが、標高・高位にあるため気温差があるからだと気がついたのは、それから暫くたっての事です。  それにしても、50年ほど前は、よほど寒かったのでしょうな、あの広い山中湖が全面凍結して、スケートができたのですから。最近の、 地球温暖化が解る事例です。  それでは、明日、白川兄の葬儀で逢いましょう。  
返信する

コメントを投稿

自然 花 写真」カテゴリの最新記事