「遊んでらっしゃるって感じですよね」って言われたのだ。
いやあ、そうか? そうなのか、俺?
「遊んでる」ってのは遊蕩って意味合いだろうし、それは酒や女に耽っているってことだ。
俺、酒好きじゃないし、女子に至っては縁もない。
ただ、自転車耐久レースにムダに出てるとか、毎晩飲み歩いてるとか、花火大会は欠かさない、とか、
純粋にコドモのように遊んでいるとゆーことであれば、頭を垂れるほかないなあ。
むしろ、遊蕩、放蕩ってゆーアバンギャルドで耽美的なイメージではなく、
「あまり役に立たないが、とりあえず楽しそう」って感じ。
ドラゴンクエストに出てくる「遊び人」ってキャラが被るような気もします。
![Dvc00242 Dvc00242](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/ae355cb8e9cf19d523570854a84d7f8d.jpg)
ただ、遊ぶってのはそれなりに効能もございます。
社外の知己が増え、いろんなしがらみなしにいぢってもらえる。
![Images Images](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/ff86c1014b32e42142a775be07483431.jpg)
犬友さん、チャリ友さんと、いろんな広がりがありまして、まあ、忙しくてたまりません。
早期退職しても、あまり退屈せずに暮らして行けそうな気がするんだよね。
まあ、会社の中でも、いろんなことをやってきたこともあって、意外なつながりやら飲み会があるのですよ。
「HAPPYMANさん、何であの人知ってるの?」なんてよく言われるんだけど、
そりゃ、俺、基本的に断らないから、誘われたら(笑)
![Dscn6533 Dscn6533](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/2e06d970dd9e7e4f1db50789e2af7697.jpg)
それに違う部署の人と話すのは、基本、新しいことがあって楽しいよね。
勉強になります。
ホントは人見知りの俺だけど、リスペクトできる人と呑むのは楽しいんだよね。
![Dscn6512 Dscn6512](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/0aabb468cc43ddcaf0b704bfe1bdcdaa.jpg)
例会を重ねるグループもいくつか。
ムダに友達の多い奴として、今後もにやにややっていきましょうかね。
![Dscn6528 Dscn6528](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/53/4addd19b4563515e90c5ece148bd3f33.jpg)