ショーネン、卒業式でした。
俺も通った中高一貫校。
6年間、よく頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/c971de7f3a581439d860ac7d5ff03ce9.jpg)
ホントに楽しそうだ、
老夫婦も泣き崩れる式でした.
ウソだけどww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/b967a49be7d96b0e0fa3c6c013050230.jpg)
小学校の卒業式と比べると、やっぱり違うなあ。
この時はまだコドモだったしね。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/5b237cb08d9c6a1f6f814a5d3b31a4ea#comment-list
そして中学校の入学式。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/9147e75b9c19d6dd74e1af805b16648a
こんなにちっちゃかったのにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a4/35c546131be96d7a4e46a54e7fda7563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/dbc640575870b7c6a82387164c204745.jpg)
でも、今やこんなに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/2ef537cecf795bd60f7bdf1fc9609830.jpg)
人間的にもずいぶん大きくなってくれました。
先生や友達のご父兄から、「ショーネンには助けてもらった」「お世話になりました」などと激賞の嵐。
まあ、社交辞令なのかもしれないけど、ここは素直に受け取っておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/610bb077517587e8754becd89f01a070.jpg)
何度か書いてきたけど、彼はなかなかいい奴。
俺が33年前に戻ったら、絶対にトモダチになってると思うんだよね。
そんな俺たちが共に通った学校ともこれでサヨナラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/5f34f0ebc746466b027ca2280599cc6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7a/4dcc27b9f8448a905b8af113f8be631c.jpg)
まあ、なかなかいい学校でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f8/c4bef4020a61c7736d96c1680304afc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/a62aa3388dba026e23c4e069f54b94f3.jpg)
結構なタレントが集まり、切磋琢磨しながら、最後は互いを尊重し合うって校風。
お弁当を作らなきゃならないってとこが唯一の欠点かw
そういう意味では、最大の功労者はやっぱり奥さんだね。
万が一、ショーネンが広島に戻ってきたら、そして男の子が生まれたら、奴もきっと息子をここに通わせるだろう。
その時は俺、ジジイとして、またこの廊下に立ちましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/25b64962ece667d6ebc9b22f9c7187e6.jpg)
何はともあれ、ショーネンよ、よく頑張りました。
今日をもって、君は「セーネン」。
いつも言うように、キミがやりたいことを僕たちは決して止めません。
そして、でき得る限りの支えをすることでしょう。
どうぞ、広い世界に、勇気をもって漕ぎ出してください。
おめでとう。
そして、本当にありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/af6938e95da08f70d91672a90cb6e365.jpg)
「アタシも、いつも応援してるよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/ac639098d291ff56bd4481521643ad5e.jpg)
俺も通った中高一貫校。
6年間、よく頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/c971de7f3a581439d860ac7d5ff03ce9.jpg)
ホントに楽しそうだ、
老夫婦も泣き崩れる式でした.
ウソだけどww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/b967a49be7d96b0e0fa3c6c013050230.jpg)
小学校の卒業式と比べると、やっぱり違うなあ。
この時はまだコドモだったしね。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/5b237cb08d9c6a1f6f814a5d3b31a4ea#comment-list
そして中学校の入学式。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/9147e75b9c19d6dd74e1af805b16648a
こんなにちっちゃかったのにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a4/35c546131be96d7a4e46a54e7fda7563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/dbc640575870b7c6a82387164c204745.jpg)
でも、今やこんなに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/2ef537cecf795bd60f7bdf1fc9609830.jpg)
人間的にもずいぶん大きくなってくれました。
先生や友達のご父兄から、「ショーネンには助けてもらった」「お世話になりました」などと激賞の嵐。
まあ、社交辞令なのかもしれないけど、ここは素直に受け取っておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/610bb077517587e8754becd89f01a070.jpg)
何度か書いてきたけど、彼はなかなかいい奴。
俺が33年前に戻ったら、絶対にトモダチになってると思うんだよね。
そんな俺たちが共に通った学校ともこれでサヨナラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/5f34f0ebc746466b027ca2280599cc6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7a/4dcc27b9f8448a905b8af113f8be631c.jpg)
まあ、なかなかいい学校でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f8/c4bef4020a61c7736d96c1680304afc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/a62aa3388dba026e23c4e069f54b94f3.jpg)
結構なタレントが集まり、切磋琢磨しながら、最後は互いを尊重し合うって校風。
お弁当を作らなきゃならないってとこが唯一の欠点かw
そういう意味では、最大の功労者はやっぱり奥さんだね。
万が一、ショーネンが広島に戻ってきたら、そして男の子が生まれたら、奴もきっと息子をここに通わせるだろう。
その時は俺、ジジイとして、またこの廊下に立ちましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/25b64962ece667d6ebc9b22f9c7187e6.jpg)
何はともあれ、ショーネンよ、よく頑張りました。
今日をもって、君は「セーネン」。
いつも言うように、キミがやりたいことを僕たちは決して止めません。
そして、でき得る限りの支えをすることでしょう。
どうぞ、広い世界に、勇気をもって漕ぎ出してください。
おめでとう。
そして、本当にありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/af6938e95da08f70d91672a90cb6e365.jpg)
「アタシも、いつも応援してるよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/ac639098d291ff56bd4481521643ad5e.jpg)