いけいけドンドンな日々は過ぎ、今やシオシオな感じのボク。
毎夜、グラス片手にころっけを撫でながら、TVのバラエティーに興ずるのでございます。
それはそれでシアワセなんだけど、「元ソルジャー」として、もう少し何かに取り組んでもいいなあって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/f1994e8c47027012bc17f517d77b2fac.jpg)
そんな思いに駆られることもあるのです。
で、ふと視線をめぐらすとね、いや、これがあるじゃん、と。
彼らは待ってるじゃん!と。
はい、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/62be5663d2342bdbb4447ecc9f549a2f.jpg)
仕事じゃないんかいww
奥さんのバイクも含め、わが家のリビングで所在なげな彼ら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/8ce3ac4973072cf84de7ab3489042576.jpg)
久しぶりにじっくり眺めてみれば、なかなかの方々ですよ。
もうかなりオールドファッションな感じかもしれないけどね~。
で、ここからは完全に「備忘録」でございます。
で、MERAKもC59も、アホの子か?ってぐらいのスーレコ祭りw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/11/9d70aba2f2d6f66cefac3dcf0a66281a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/1538fda3c37433e6ac7a7be4381f5364.jpg)
ローバイクの世界にいざなってくださった先達がみんなカンパニョーロのBORAだったので、そーゆーものかと誤信したんだよな~。
でも、イベントとかに出ても、カンパなんかほとんど見たことがない。
ましてやBORAⅡなんて会ったこともないww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/422e67e6c481672f2c91b82a80ea4230.jpg)
BORAⅡでいえば、大抵の浪費は怒らない奥さんが、これにはご立腹なさいました。
「こんなペラペラの軽いのが、なんで●●万円もするの?」
そりゃそうだよなあ(笑)
http://blog.goo.ne.jp/19960408/s/BORA%E2%85%A1/1
で、その頃の楽しいサイクリングのひとつがコレ。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/s/MERAK/3
いやあ、面白かったなあ~
で、思い起こせば、ここから始まったんだよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ca/9253c692c77f6b666034cf4c448a8e03.jpg)
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/e69c4f11b3323e4495cc6b143b63adb0
で、ステキな記述がありました。
これを書いてる今現在、奥さんには内緒。
このブログをもって、自供してるわけですね。
いやあ、どーしよ(笑)
あんまり知らないんですが、
どーもCOLNAGOってのは相当なもんらしい。
車で言えば、ポルシェかフェラーリ?
現にフェラーリとのコラボモデルも作ってるしねえ。
いやあ、俺、首尾一貫して軽いなw。
自分で自分を褒めてやりたいww。
そして初めてのロードバイクを買った翌日、広島~尾道~しまなみ~今治~松山。
よく「ほどほどがない」って言われますが、もしかしたら当たっているのかもしれませんw
その後のDEROSA MERAKにしてもCOLNAGO C59にしても、ウチにやってきてくれたときはホントに嬉しかったなあ。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/ac0d3387931d80f23d71b518e906642d
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/47507d3003ea9b6d0ea5ac93909fcb38
いろんな「旅」をしてきたなって、今、しみじみ思い返しているのです。
そういえば、いろんな人々をロードバイクの世界にいざなってもきたなあ。
こんなことも書いてました。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/d506a70a69fd04981348c8e906c4c42d
アラーキーやガチオ君に呼びかけていたんだな、俺はww
そして奥さんにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/24/21bb6d37f426345b49178bff1cd23157.jpg)
なぜデュラエース?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/c2523c26bacc50c8f071aa304e99aec0.jpg)
それもなぜ電動?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0d/64eec2927109be5a9c008cfd6c2c34af.jpg)
そしてなぜ補助ブレーキ?
その顛末はコレなんだけど。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/a36ee0d180919d98797557f11e50ccf9
老夫婦でゆっくり走りたいなあって思うのよね~。
そんなわが家のバイクの「刻印」はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/71/9850c3b273b1793f59cf0e85d76c2aa5.jpg)
そしてこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/328468cba1e3337d28cafda6977ac095.jpg)
ワンライド・ワンソフト!
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/865caec3286107a697647a6b9cd96987
そんな僕らのマニュフェストを順守しながら、少しでもペダルを回していきたいな。
ゆるーいサイクリングがありましたら、どうぞ誘ってください。
うんうん。
毎夜、グラス片手にころっけを撫でながら、TVのバラエティーに興ずるのでございます。
それはそれでシアワセなんだけど、「元ソルジャー」として、もう少し何かに取り組んでもいいなあって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/f1994e8c47027012bc17f517d77b2fac.jpg)
そんな思いに駆られることもあるのです。
で、ふと視線をめぐらすとね、いや、これがあるじゃん、と。
彼らは待ってるじゃん!と。
はい、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/62be5663d2342bdbb4447ecc9f549a2f.jpg)
仕事じゃないんかいww
奥さんのバイクも含め、わが家のリビングで所在なげな彼ら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/8ce3ac4973072cf84de7ab3489042576.jpg)
久しぶりにじっくり眺めてみれば、なかなかの方々ですよ。
もうかなりオールドファッションな感じかもしれないけどね~。
で、ここからは完全に「備忘録」でございます。
で、MERAKもC59も、アホの子か?ってぐらいのスーレコ祭りw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/11/9d70aba2f2d6f66cefac3dcf0a66281a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/1538fda3c37433e6ac7a7be4381f5364.jpg)
ローバイクの世界にいざなってくださった先達がみんなカンパニョーロのBORAだったので、そーゆーものかと誤信したんだよな~。
でも、イベントとかに出ても、カンパなんかほとんど見たことがない。
ましてやBORAⅡなんて会ったこともないww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/422e67e6c481672f2c91b82a80ea4230.jpg)
BORAⅡでいえば、大抵の浪費は怒らない奥さんが、これにはご立腹なさいました。
「こんなペラペラの軽いのが、なんで●●万円もするの?」
そりゃそうだよなあ(笑)
http://blog.goo.ne.jp/19960408/s/BORA%E2%85%A1/1
で、その頃の楽しいサイクリングのひとつがコレ。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/s/MERAK/3
いやあ、面白かったなあ~
で、思い起こせば、ここから始まったんだよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ca/9253c692c77f6b666034cf4c448a8e03.jpg)
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/e69c4f11b3323e4495cc6b143b63adb0
で、ステキな記述がありました。
これを書いてる今現在、奥さんには内緒。
このブログをもって、自供してるわけですね。
いやあ、どーしよ(笑)
あんまり知らないんですが、
どーもCOLNAGOってのは相当なもんらしい。
車で言えば、ポルシェかフェラーリ?
現にフェラーリとのコラボモデルも作ってるしねえ。
いやあ、俺、首尾一貫して軽いなw。
自分で自分を褒めてやりたいww。
そして初めてのロードバイクを買った翌日、広島~尾道~しまなみ~今治~松山。
よく「ほどほどがない」って言われますが、もしかしたら当たっているのかもしれませんw
その後のDEROSA MERAKにしてもCOLNAGO C59にしても、ウチにやってきてくれたときはホントに嬉しかったなあ。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/ac0d3387931d80f23d71b518e906642d
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/47507d3003ea9b6d0ea5ac93909fcb38
いろんな「旅」をしてきたなって、今、しみじみ思い返しているのです。
そういえば、いろんな人々をロードバイクの世界にいざなってもきたなあ。
こんなことも書いてました。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/d506a70a69fd04981348c8e906c4c42d
アラーキーやガチオ君に呼びかけていたんだな、俺はww
そして奥さんにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/24/21bb6d37f426345b49178bff1cd23157.jpg)
なぜデュラエース?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/c2523c26bacc50c8f071aa304e99aec0.jpg)
それもなぜ電動?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0d/64eec2927109be5a9c008cfd6c2c34af.jpg)
そしてなぜ補助ブレーキ?
その顛末はコレなんだけど。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/a36ee0d180919d98797557f11e50ccf9
老夫婦でゆっくり走りたいなあって思うのよね~。
そんなわが家のバイクの「刻印」はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/71/9850c3b273b1793f59cf0e85d76c2aa5.jpg)
そしてこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/328468cba1e3337d28cafda6977ac095.jpg)
ワンライド・ワンソフト!
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/865caec3286107a697647a6b9cd96987
そんな僕らのマニュフェストを順守しながら、少しでもペダルを回していきたいな。
ゆるーいサイクリングがありましたら、どうぞ誘ってください。
うんうん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/172ab6f187b16ee20447e35598f26b18.jpg)