先日、めくるめく世界に踏み込みました。
はい、ヤフオク。
オークションですね。
前々から興味はあったんだけど、俺って無類のめんどくさがり屋さん。
あの「梱包」って作業は、我輩の辞書にはないのだ。
そんなあたしですが、出品しましたよ。
これ。
スタッドレスタイヤなのさ。
なんぼほど大物やねん(笑)
このスタッドレス、実は一ヶ月しか履いてません。
そもそも何で買ったかとゆーと、当時、やってた農業系ミッションのため。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/d/20061217
http://blog.goo.ne.jp/19960408/d/20061227
上記のような愚かしい所業で、我が家にやってきたわけさ。
でも、スキーをするわけでもなし、履かないよね、瀬戸内じゃ。
当時のエスティマを売っぱらったのは初夏。
ディーラーも引き取ってくれないので、実家の倉庫に仕舞われていたわけです。
そんなこんなで2年が経ち、POLOの次の車としてプリウス君がやってきた。
で、正月の山陰行きが浮上し、「あのスタッドレス、履けるかなあ」って。
結果は、NG。
肩を落としたものでした。
そこで、炎の料理人さんの登場です。
「オークションってどうなんですかね?」って聞くと、
「おっ、HAPPYMAN、ありゃ、おもろいで。いろいろとテクニックもあるんじゃ」と。
そういわれると、やりたくなっちゃう。
で、結論的には、ちゃんと落札していただきました。
しかも望外の価格。
実にありがたいことでありました。
モンクレールの一部にもなりましたよ。
そうそう、出品だけでなく、落札もしたのさ。
それは何かとゆーと、上記のモンクレールのダウンジャケット。
一着買ったけど、もう一つ欲しいな、と。
この辺がキレていると言われる所以ですが(笑)
で、別のタイプのDJに応札してたら、何と落札しちゃいました。
でも、その値段って定価の十分の一程度なのさ。
そこで慌てて調べたら、よーするに「コピー上等」の世界だったのだ。
偽物であることは百も承知ってわけなのね。
で、あたしゃ、そんなのはあんまり好みでないので、
物凄く丁重にお詫びして、何とかキャンセルさせていただきました。
この年になって、いろんなことを勉強しています。
山口の実家の火縄銃とか出しちゃおうかな?
そりゃ、捕まるだろ(笑)