HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

おばあちゃんを酷使した!の巻

2025-01-14 14:06:16 | 釣り

釣りに出掛けました。

今年に入ってもう二回目。

出船の際も何もせず、悠々と飲んでおります。
申し訳ないね。

 
 



マリナホップ、観覧車が解体されてた。

子育てでよく通った場所ってわけでもないけど、先代のころっけとの思い出も詰まってます。

少し寂しいね。





 

さよなら広島マリーナホップの観覧車 20年間愛されたシンボル、解体進む(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

さよなら広島マリーナホップの観覧車 20年間愛されたシンボル、解体進む(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 昨年12月1日に営業終了した商業施設広島マリーナホップ(広島市西区)の遊園地「マリーナサーカス」の観覧車の解体が進んでいる。廃棄が決まったバイキング「ロックバード...

Yahoo!ニュース

 


中国新聞が詳しく伝えてますな。


どこにもらわれていくんだろうね。





からの大海原。

この日は時化ってて、近場の風裏で。







同船の方はぼちぼち釣り上げるけど、僕はなかなか釣れません。

アタリはあるんだけど、なかなか乗せられないって感じ。

夕陽がきれいだね。

「今日はボウズかぁ」と諦めかけていましたよ。





すると納竿寸前、ガツン!と。

かなり慎重に巻いたよ~


45センチでした。
いい色合いだ。






このうち二尾は、元カープエースの紀藤真琴さんが監修した竿で釣れたんだよ。


この辺はこれ。

中国新聞、また詳しい(笑)


 

元カープの紀藤真琴さん、趣味の釣りで広島に恩返し | 中国新聞デジタル

元カープの紀藤真琴さん、趣味の釣りで広島に恩返し | 中国新聞デジタル

1990年代に広島東洋カープのエースとして活躍した紀藤真琴さんが、趣味の釣りを通じた「広島への恩返し」に励んでいます。昨年末には、オリジナルの釣りざおを商品化しました。

元カープの紀藤真琴さん、趣味の釣りで広島に恩返し | 中国新聞デジタル

 

 






で、船長に1尾貰って、こんなことに。






釣り友のDDさんにいただいたネットが今日も役に立ちます!





そしてこの日もおばあちゃんが大活躍!

 
 


 
お刺身の写真は撮ってないけど、この後、美味しくいただきました。

今夜も鯛なんだろうなあ。

うふふ。
 
 

夜と海!の巻

2024-09-23 15:13:00 | 釣り

先日、皆と飲んでて、俺様のGoogleカレンダーの話になりました。

 
ボクは無駄に会議に呼ばれる人なので、Googleカレンダーは会社の皆さんと共有してるのです。
 
で、やたらめったら会議が入る。
 
それこそ皆さん、情け容赦なく、スケジュールを埋めてくださいます🤭
 
で、そのカレンダーの中で、「夜」って記述があるのさ。
それは「飲み会」って意味。
で、その数が無数にある(笑)
 
マツスタのスイートルームもあれば




いつものワカノも。

 
 
やたらめったら高そうな道後温泉もあれば、

 

客人を無駄に招いての家飲みもある。

 
 
とにかくずっと呑んでおる。



 
 
例えば9月。

20日現在で「夜」は10回を数える。
うち20日までに土日祝日は6日ぐらいなので、わしゃ、夜はほぼ呑んでおる。
 
うーむ。
 
そりゃ、ポルシェは買い戻せないわなぁ。
 
 
で、話戻ると、「俺、カレンダーが夜ばかりで恥ずかしいよ」と若者に打ち明けたわけ。
 
すると青少年女子は申されたね。
 
「平日は夜ですけど、週末は海ですよね。お元気ですね」
 
そこに若干の蔑みを感じたのは、還暦の僻みだろうか。


 
とゆーことで、コンスタントに釣りもしてます。
 
ここ3回は書いてなかったので、記録しておこう。
 
 
キス、タイ、青物の順かな。
 
キスは9月8日か。
 
まだまだ暑かった!
 
 
キス狙いでワニゴチが釣れたよ。




キスも20は釣ったな。

最後は正直、飽きてたけどw


 
 
5人でこんな釣果。



 
 
で、話は変わりますが、なぜか最近、これが気になる🤭

ポルシェを買い戻すコストの四分の一でいける。
それでも500万程は掛かるけどね。




 
キスはこの後、こんな感じでいただきましたよ。
美味しかった!
 


 
からのタイラバ。

周防大島沖まで大遠征。

先日、大釣りした場所を再訪したわけ。

 

 

夢のように「つ抜け」した!の巻 - HAPPY-GO-LUCKY!

先週半ばから、親知らずが腫れて苦悩していたアタシ。ロキソニンと抗生剤を乱用して凌いで来たわけですが、少し快方に。そんなところに「おい、釣りにいかんか!」とお誘い...

goo blog

 



で、もともとここは、これまでいつもの誉丸の常連さんだった女子のために遠征したのよ。

とゆーのも、常連さん女子、しばらく船に乗れません。

最後に鯛を釣りたい!ってことで、8月下旬かな、GO!したわけだけど、彼女は釣れなかった。



そのリベンジですな。


で、前回11尾釣りあげた場所。

まあ、コンスタントに釣れますね。






女子も60オーバーを釣り上げられました。







殺人犯と見紛うアタシはコチ~





鯛も釣れたけど、ヤズもいい引きでした。
タイラバに来るんだね。





女子の彼も65センチの大鯛を!

2人の最高の思い出になったことでしょう。





その大鯛釣りをアシストしたのが、俺様のタコ脚。






そこまで不調だった彼を見るに見かねた優しい小生がプレゼント。

とたんに大鯛がやってきました。うふふ。


大漁ですなあ。







そして昨日。

まだ夜ですな。


 



馴染みの遊漁船「芳丸」さんに乗りました。






ニッポンの夜明けです。




めっちゃちっちゃいサゴシがまず釣れましたよ。

痩せたオオアジって感じw





で、ゴーンという当たり。

こりゃ、ハマチだろうなと、余裕かましてゴリ巻きしてたら、あら鯛でした。

61センチ。

60オーバーのステッカー(芳丸謹製)を貰いましたよ。





で、これは40センチ。






これは55センチかな。





他の皆さんはワカナやらハマチやらを釣られるんだけど、俺は鯛ばかり。





すべてこの60グラムのコットンキャンディで釣れました。




お魚も可愛い色合いが好きなのかな?


遊漁の場合、おうちに帰る時間もまだお昼。

そこはいい感じだね。





 
てなことで、夜も海も大活躍ってお話でした。

ぷぷぷ。
 
 

夢のように「つ抜け」した!の巻

2024-09-03 14:58:00 | 釣り
先週半ばから、親知らずが腫れて苦悩していたアタシ。

ロキソニンと抗生剤を乱用して凌いで来たわけですが、少し快方に。

そんなところに「おい、釣りにいかんか!」とお誘いがありました。

還暦ジジイ、ロキソニンと抗生剤持参で乗り込んだわけですな、船に。

おとなしくしとけよ🤭





で、かなり遠征。
周防大島の先まで!




さあ、釣ろう!

と思ったら、すぐに泳ぎ出す人も。




で、まあまあサイズから。



で、この後、まあ、釣れる、釣れる!



良型の鯛が、「もうええ!」ってほどに。

ちょい違うな、サメかな?と思ったら、まあまあのアコウも。



ホントにサメ釣る人ありけり(与謝野蕪村)




ひたすら泳いでる人もおりけり(紀貫之)




コレまでの俺のレコードは鯛7枚。
で、あっという間にというか、3時間ぐらいでそこまで行きました。

この船の記録はK女史の9枚。

船長からの「新記録の10枚を!」とハッパが掛かります!

で、あっさり9枚に。


ただ、そこから10枚目がなかなか遠い。
掛かるんだけど乗らない感じが続いたら、途中でバレたり。

で、同船の限りなく負けず嫌いの幼馴染が「10枚釣ってもらえんと帰れんなぁ!」とかなんとか。

ただ、奴の場合は自分も好調なので、俺様をゴール前で差し切りたいだけ。
そんなドス黒い野望をプンプンさせる輩をよそに、実は小生、ホントに帰りたくて。

というのも、最初に書いたように歯が疼いてるのです、この時点で。

もうタイなんてどうでもいいのよ、マジで🤭
「いつもより遠いとこに来てるからそろそろ帰ろうかねぇ」などとおずおず切り出しながらの時間です。

とかやってたら、やっと10枚目。





スタートの100gと、この鱗オレンジで全て釣り上げました(^^)


これで、つ抜け。


10匹以上の魚を釣り上げること。一つ、二つと数えていくと、九つまでは語尾につの字がつきますが、十(とお)からつの字が抜けるので、つ抜けと呼ばれるようになったのです。


ってことで、納竿5分前に60センチ級を釣り上げて、計11枚。

ふだんよりも遠い場所なので、1時間早めに切り上げてもらったのでした。


で、大惨事が起こるところでした。

同船の女子がフグを釣り上げ、海に戻すのに手間取っていたので、左手で掴んで、ポイって。

すると、フグ、ヌメヌメしてるじゃん!

クロムハーツがスルッと抜けそうに。
ギリで止めたけど、ヤバかったなぁ。

なんだか嫌な予感がしたので、ロレックスは外してきたんだけど、次はクロムハーツもやめとこ🤭



夕陽を愛でながら、若干の疼きに怯えながら帰ります。



5人で鯛を29枚。コレはもう漁業だな。

手前の列が、全部ボクの釣果です(笑)



で、11尾の鯛、3箇所に配って帰宅。

めんどくさくなるので、すぐにアコウを捌きます。




昨日も今日も呑みなので、まだまだアコウにはお目にかかれませんが、いつか口にすることもあるでしょう。

追伸
昨日の飲み会、ずっと烏龍茶で過ごしたんだけど、まあ、コレはコレでいいね。
今夜もそうしようかな(^^)



1人でできた!の巻

2024-08-18 15:25:00 | 釣り

お盆休みで2度目の出航。

 
いつもの芳丸さんです。
 
 
朝4時半に出発だ。
 
 


 
まずは酎ハイ&警察小説🤭
 
 
 
朝焼けでございます。




早瀬大橋。
 
ここをロードバイクで何度渡ったことか。
 
お家から自走で35キロぐらいか。
帰りも入れて70キロコースだったと思うけど、当時はこれをユルユルと感じてたんだよなあ。
 

 
 
また、コルナゴでやって来たいな。
暑さが緩んだら、今年こそロードを再開しよう!


奥さんが持たせてくれた麦茶をぐびぐび。
美味い!

 
 
この日も渋くてねぇ。
 
チャリコくん。

 
 
フグを挟んで、これ。
 
まあまあ重いけど明らかにタイの引きではなくて、サメかな、と。




あら、ハモくんでした。
 
みなさん、リリースです。
バイバイ👋
 
 
からのようやく本命さん。
 
 
 
50弱だったけど、まあ、食べごろサイズってことで。


さあ、帰りましょ。



 
この日は69センチを筆頭にこんな釣果。
 
ウッカリカサゴが美味しそうでした。
今度はこれが釣れればいいな。
 
 
 
帰ると奥さんが寝込んでたので、一人で捌くことに。
 
よし、頑張るぞ!

 
 
さあ、スタート!

 
 
東海の釣りトモさん、DDさんに送っていただいた自作の鱗取り用ネットが、この日も役に立ちます。

 
 
で、なんやかんや頑張って、ここまでに。

 
 
ちょうど1時間でした。



 
この日は塩焼き。
美味しかった。
 
残りは今夜からいただきましょう。
 
おしまい。

キスも美味い!の巻

2024-08-07 10:07:25 | 釣り

今度はキスを釣りに。

 
朝っぱら呑みます!


 



で、暑い!
当たり前だけど。


なので、一時間おきに海に入ります。


肝心の釣れてる写真はなし。

というのも、相方は釣り続けるんだけど、僕はキスが釣れない。
フグばかり。

とゆーか、仕掛けが絡まるんだよね~


で、相方からのアドバイスが。

「投げておもりが着水する瞬間に指で糸を止めたら、仕掛けが先に行って絡みませんよ」


早う教えてくれ(笑)



それ以降は順風満帆。

相方以上のペースで釣れました。


で、こゆことに。





この他にもいたからキス40、カワハギ3、リリース多数って感じかな。


おうちに帰って、奥さんがいろいろと。





カワハギの刺身は当然美味しいんだけど、キスの刺身も甘みがあってよし。
日本酒と合うんだろうな。






もちろん塩焼きもグッド!






カワハギの肝あえも絶品!





奥さん、ありがとうの夏の一日でした。





ワンズも注目ですな。






飾り付けがオシャレw





お父さんはいつも美味しいものを食べてるね!