大寒前の真っ青な冬空を仰ぎ見ながら、ついコートの襟を立てずにいら
れない程寒い日々が続いている。
この時季はどこもかしこも冬枯れでセピア色の世界が広がっている。
雑木林の樹木には葉がなく、青空に延びる枝々により寒さを感じる。
そんな中でも自分に課した30分の散歩は、新たな出会い、発見をもたら
してくれる。
いつもは池の中で水浴びをしたり仲間と競走したりするカモ達も、水面の
薄氷には勝てず池の淵で翼を休めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/f6ce132795c9774b5a247b230a5e6303.jpg)
モミジバフウの真ん丸い木の実がこの冬を乗り切るぞとばかりに枝にしが
みついていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/8d46320b8b5586a32ad069d9033a7af9.jpg)
セピア色の中で、センダンの黄色い木の実が鮮やかに色を添えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/d71cc92c59cfe5b5c706730614ac1ce0.jpg)
れない程寒い日々が続いている。
この時季はどこもかしこも冬枯れでセピア色の世界が広がっている。
雑木林の樹木には葉がなく、青空に延びる枝々により寒さを感じる。
そんな中でも自分に課した30分の散歩は、新たな出会い、発見をもたら
してくれる。
いつもは池の中で水浴びをしたり仲間と競走したりするカモ達も、水面の
薄氷には勝てず池の淵で翼を休めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/f6ce132795c9774b5a247b230a5e6303.jpg)
モミジバフウの真ん丸い木の実がこの冬を乗り切るぞとばかりに枝にしが
みついていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/8d46320b8b5586a32ad069d9033a7af9.jpg)
セピア色の中で、センダンの黄色い木の実が鮮やかに色を添えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/d71cc92c59cfe5b5c706730614ac1ce0.jpg)
名前が分からずじまいでしたが ここで分かりました
ヒヨドリがついばんでいましたよ
鴨たちが池の橋に遊んでいる風景も あたたまるショットです
今年も健康でいい事尽くめの年
であると願います。
センダンの実の味にも色々
あるのかも・・?
この木の実は春まで残っています。