迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳501ページ目 ランニングは心身を鍛える   

2015-02-26 09:29:15 | 日記




都内を走り抜けた「東京マラソン2015」の大イベントも無事終了し、これからは
各市町村で大会が催される。
勤務地東京都立川でも「シティハーフマラソン」が開催される事になっている。

ランニングブームがもたらす市民ランナーの増加が物凄い勢いで増えているの
は何故だろうかと考えると市民マラソン大会に参戦出来る機会が増えたからと
思う。

走る目的は様々ですが、自分の体調管理、メタボ対策、ダイエット等の切羽詰っ
た理由があげられる。トレーニングとしてのランニングは手軽で他人からの押し
付けではなく、自らが主体性を持って頑張れるから納得がいく。
日頃からトレーニングを積んでいる市民ランナーでもハーフマラソン21.097kmを
走るのは簡単ではないだろう・・・?
しかし、トレーニングの成果を試してみては如何でしょうか・・・?

走れる歳を越えた今は、ウォーキングに精を出しているが、その脇を元気に走り
ぬけて行くランナーをつい羨望のまなざしで追い続けてしまう。

日曜日は穏かに早春の風が吹きランナーの後押しをし、応援をかねて元気を貰い
に出かける私達に良い日になって欲しい。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳500ページ目 猫柳 「あったかいんだからぁ~」   

2015-02-23 10:01:06 | 日記
散歩道のここにも春の息吹が・・猫柳が膨らんできました。
柔らかくて、ふわっ ふわっの花芽を触ると「あったかいんだからぁ~」と
つぶやいてしまいました。

春は確実に近づいている気がします。
昨日の東京マラソン2015 東京がひとつになる日に参戦した人々が笑顔で
走り抜けていく映像を見ていて平和で心温まる幸せな気持ちになりました。
42.195㎞を記録に挑戦しながら自分との戦いに挑む姿に心打たれました。
車いすマラソンも市民ランナーも東京がひとつになる日の立派な立役者であっ
たと思いました。

この熱気をおびた挑戦者達のうねりからも暖かい春が湧き上がってくる気配
を感じました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳499ページ目 シナマンサクが匂っています  

2015-02-19 09:11:39 | 日記


甘い香りに誘われて見上げるとシナマンサクが枝一杯に花を咲かせていた。
マンサクは、春に他の花に先駆けて「まず咲く花」として、また花を沢山つける
事から「豊年満作」を願う花として命名されたとも言われている。



マンサクとはこんな花です。
細長いひも状のちぢれた花、華奢でなんとなく心もとない感じがするが、桜が
咲く頃まで次々と咲き続ける逞しさを持っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳498ページ目 ロウバイの小径にて  

2015-02-16 10:08:34 | 日記
ロウバイの小径


春の訪れを待ちながら、梅に先がけて多摩川が一望できる小径に沿って
ロウ梅が咲き誇っています。
冬空の下、ロウ細工のような黄色い花と甘い香りが花を愛でる人の心を
和ませてくれます。

ロウバイは、ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木。1月から2月にかけて黄色
い花を付ける落葉広葉低木です。小径をのんびり歩くとちょうど鼻先で匂
ってきます。
名前に梅がついているためバラ科サクラ属と誤解されやすいが、梅の仲間
ではない別属との事です。

ロウバイ3種
臘梅=ロウバイ
外側の花弁が薄黄色で、内側が褐色になる種類、臘梅の原種で
「和ロウバイ」とも呼ばれる、花は小振りです。
 

素心臘梅=ソシンロウバイ
黄色単色のすっきりした花、一番香りが立つ種類でロウ細工の表現が
似合う。
 

満月臘梅=マンゲツロウバイ
花の中心が褐色で輪のように見える事から名前が付けられたそうです。
 

梅まつりが始まって10日ほどになるが、花にはまだ寒いようでした。
寒さに強いロウバイ達は凛と咲き、やさしい香りを放っていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳497ページ目 St. Valentine's day 近し  

2015-02-12 09:29:53 | 日記


 St. Valentine's day が近いのでチョコレート業界では店内以外に
ショウケースを出して売り込みに余念がない。

人を尊重し、幸福を分かちあう日であるならば、諸手をあげて気持ち良
く、チョコレート業界の商業ベースに乗り、バレンタインデー限定商品
の味に酔いしれてみたくなり、自分への「ご褒美チョコ」を奮発した。

義理人情を重んじる日本人に生まれたからには、同僚へ日頃の感謝を
表す意味で、年に一度の贈り物が出来るイベントをそれなりに楽しみな
がら利用し続けてきたが、去年からキッパリと止めた。

ある人が言った言葉にムットきたからだ。
「義理チョコ」or「義務チョコ」なんて論じるやからが出てきたのだ。
自分としては義理を突き詰めると感謝の気持ちが見えて来る気がするの
でそれなりに良しとするが、義務となると押し付けの何ものでもないし空気
が読めないと云われたくないと考えたりするとキッパリ止めてスッキリした。

女性が男性に、チョコレートを贈るのは日本独自のものであるらしい、プレ
ゼント上手な欧米人の週間に便乗しイベントとして定着したバレンタインデー
まぁ~この日を楽しむ特別な日であっても良いのかなぁ~~・・・???

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする