迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳701ページ目 山茶花 たき火 焼き芋  

2017-01-30 10:36:53 | 日記
今日は気温が上がり、ダウンコートは必要ないとの予報です。
年をまたいで咲き乱れている「サザンカ」は花数が多く元気がいい。

童謡「たきび」の中に出てくる冬花の代表格で逞しく息がながく、親し
み深い花、口ずさむ度に花の色や姿が頭をよぎり元気になれる。

たきびと言えば焼き芋です。軽トラでまわってくる焼き芋売りの声は冬
の風物詩であるが、何故か今年は一度も聞いていないし見ていない。
先日、マーケットの片隅から漂ってくる甘~い香に引かれて、安納蜜芋
のツボ焼きを買って美味しく頂き大満足でした。
今や焼き芋は行商人では無くお店で買う時代に変わりつつあるのかと
思いました。

もう直ぐ立春、春の訪れをひちすら待っているが、まだまだその足音は
遠く私の元へは聞こえてこない。
もう少しの辛抱ですね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳700ページ目 寒中に咲くスイセンは愛しい  

2017-01-26 10:14:58 | 日記
スイセンは、冬~春にかけて咲く多年草の花です。
寒さに強く香りたつ花です。今頃は、日本スイセンの白花が咲いて
いますが、2月になると園芸種の黄色や八重咲きが咲き始めます。

やや厚みのある平たい葉の間からつぼみをつけた花茎が伸び、伸
びきるとつぼみが横向きになり、成熟するとつぼみを覆っていた包を
破って花が開きます。

6枚に分かれた花びらの内、外側3枚は萼(がく)であり、内側3枚の
みが花弁です。
春の訪れ前の厳しい寒さを一身に引き受け、凛として咲く花達を愛し
く感じます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳699ページ目 椿  

2017-01-23 09:18:51 | 日記
南岸低気圧の影響で、寒い日が続いていたが寒の内ではあるが、暖かい
日曜日でした。

久々に雑木林の中を散策すると、冬枯れのセピア色の中で椿の色鮮やか
な花に出会いました。
椿の開花期は、冬~春にかけて咲くが、早咲きは真冬のさなかに咲いても
不思議ではない。

また気温が低いので、落ち花も色鮮やかで綺麗でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳698ページ目 ロウバイの甘い香りに包まれた日  

2017-01-19 10:46:29 | 日記
わが町の郷土の森では、多摩川を見下ろす100mの小径沿いに約90本
のロウバイが咲き誇り、今見頃を迎えています。

自然界に息づく動植物が未だ眠りからさめぬこの季節に、黄金色に輝く
ロウバイの花達が甘い香りを放ち誘いかけてきます。
真冬の柔らかい日差しを浴びた黄色い花達が、寒さを少し和らげてくれ
た気がしました。

ロウバイは、ロウバイ科・ロウバイ属に分類される落葉性の低木です。
名前に「梅」と付けられていますが、バラ科・サクラ属に分類される梅とは
全く別の植物だそうです。

花言葉は、花の少ない真冬にそ~っと花を咲かせる姿から「奥ゆかしさ」、
「慈しみ」となっている。

「府中市郷土の森 ロウバイの小径にて」












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳697ページ目 お炊き上げ・人形流し(ひとかた)で厄祓い  

2017-01-16 09:37:28 | 日記
1月15日(小正月) 去年1年間無事に過ごせた事に感謝し、神様から
授与された御札、御守り、正月飾り等の「お炊き上げ」をお願いに我
町の大國魂神社へ出かけました。

幕の内に初詣は済ませていたので、近くで行われる「どんど焼き」で
燃やして頂く積りでいたが、環境問題への配慮から燃納は受け付け
ませんと言われたからだ。

何時来てもこの神社の大神様は参拝者を大歓迎するので大混乱です。
拝礼殿まで続く奉納提灯の数と空腹を満たすべく屋台も大繁盛です。

10分ほど待って引いたおみくじは大吉でした。
天の御声は・・・「時として挫折もあろうが、学問をきわめるには多くの
努力が必要である」との事です。

大國魂神社大鳥居

賑わう参道


人形流し
去年は、身体に故障があり行動範囲が極端に狭まって苦悩した事も
あり、人形に移して水に流し取り除くための儀式をしました。
 1. 大麻(おおぬき)を用いて自祓いをする
 2. 紙人形に名前を書く
 3. 人形で気になる部分を撫でて息を吹きかける
 4. 小川に人形を流す
今年は無病息災 家内安全で暮らしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする