迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳467ページ目 シオン (紫苑)  

2014-10-30 09:38:18 | 日記
開花期は秋で、薄紫で一重の花を咲かせる。
一株に沢山の花を咲かせ、背が伸びて薄紫の花びらが秋空に映える。
お花畑でも際立って存在感を誇示している。

花好きさんは、花に見入って必ずカメラに収めて行く。
花言葉は、「君を忘れない」「遠方にある人を思う」とされている。
品種改良が盛んになり、秋花の定番「キク」も多種多様な姿形を見る
様になったが、この花に向かうと昔を偲ぶ懐かしさを感じる。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳466ページ目 イイギリ (飯桐)  

2014-10-27 10:09:53 | 日記
イイギリは、平地の雑木林などに普通に見られる身近な落葉高木です。
この木の魅力は、今の時季、真っ赤な実が房状になって、無数に垂れ
下がる姿です。

5月頃、花が咲きますが葉が大きく、高木ですので一度も花の撮影に
成功していません。ぶとう状の実が色づいて、改めてこんなにも花を
付けていたのかと驚きます。
雄雌は異株なので、雄木には実がなりませんという事は、雄木の下で
花を探していたのかも・・?

兎に角、木漏れ日を受けて輝く「イイギリ」の実は美しいです。
実が赤いうちが見頃です。





和名(飯桐)は、その昔イイギリの葉っぱが「ご飯」を包むのに用いられた事、
そして、大きな葉が「桐の葉」に似ている事に由来しているそうです。
でも、イイギリ科イイギリ属に分類され桐の仲間ではない。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳465ページ目 「秋バラフェスタ」で綺麗に染まる  

2014-10-23 10:26:39 | 日記
毎年人気を博している、神代植物公園の「秋バラフェスタ」が見頃に
なりました。
春バラ、秋バラフェスタの年二回開催されるこのイベントも、さらに
グレードアップしてより綺麗なバラ達を鑑賞することが出来ます。

また、バラ園を満喫後は芝生広場で昼食、しばし秋の柔らかい日射
しを受けて一眠り、日頃の疲れから開放された気分を味わい軽くなっ
た身体にもう一運動のおまけを与える為、雑木林を散策する。

春バラフェスタで見ていた花木には、色、形の違う木の実が沢山見ら
れた。紅葉には少し早かったが、来週あたりは公園の景色が変わって
いるだろうと思う。

花を愛し、木々に親しみ、ゆっくり森林を満喫できる都会のオアシスで
何度でも癒されたいものです。

1本のバラは優雅で美しい、数え切れない程のバラはパワフルで綺麗です。

カリーナ 1963年 フランス生まれ 

フリージア 1972年 ドイツ生まれ

ノックアウト 2000年 フランス生まれ

アイスバーグ 1958年 ドイツうまれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳464ページ目 気持ちの良いひと時 

2014-10-20 14:56:09 | 日記
深まる秋の日射しは、木々の葉を美しく変えていく。
公園散歩も目の保養には充分楽しめるような色あいになってきました。
気持ちの良い日、丁度よい色づきの木の下で、一家がくつろいでいた。
この広場を独り占めで気持ちの良い秋のひと時を過ごしていた。

林を歩くと所々に紅葉色が目につくが、もう少しかなぁ~と思いながら
来週の楽しみに取って置きたいので遠くから眺める。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳463ページ目 自然がなせる業なのかor悪戯? 

2014-10-16 09:40:27 | 日記
森林を歩いている時、思いもよらず不思議な光景を目にする時がある。
そしてもっと見たくなってつい探し歩いてしまう。

これって自然がなせる業なのかまたは悪戯なのかと判断しがたいほど
私の目には立派な彫刻に見える。

時には人の顔であり、動物でありと見る人により変わるから不思議である。
森林に入ると木肌より葉を見上げて楽しむ事が多いが、樹木にとって何十年
も自然にさらされる事を考えると過酷であろうと思う。
樹木は一度根を下ろすとどんなに厳しい風雪にも絶え、また虫害 鳥害
病気にも犯されながら過酷な生涯を終える事になるから・・・

パークレンジャーに写真を見てもらいました。
全て自然によって作り出された現象だそうです。

人の顔に見えてしまう

動物に見える

病人に見える

木の中からオヘソが

朽ちて中が真空、しかし小枝が育っている

ニホンミツバチが巣を作っていると掲示があった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする