迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳1016ページ マンサクの花

2020-02-21 18:54:08 | 日記

マンサクの花は、寒い時期に他の花に先駆けて咲く日本原産の落葉低木です。

山林で普通に見られるポピュラーな花です。春の訪れを告げる花木として庭木

公園木としても親しまれています。稲の作柄を占う植物として関わりをもって

いたそうです。花数が多ければ豊年満作、少なければ不作という事からマンサク

と名ずけられたそうです。葉が一枚もないので良く目立ちます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メモ帳1015ページ 枯野の中... | トップ | メモ帳1017ページ 竹の中で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事